2016年07月27日

前売り券販売終了!ご予約ありがとうございました!

26日(火)24時をもって、葵にぎわい広場の前売り券販売を終了しました。
200枚を超えるご予約をいただきました。
ご予約ありがとうございました!

★現金でもお買い求めいただけますので、安心してお越しください。

●ご予約いただいた皆さんへ
・本部案内所にて現金と引き換えに前売り券をお受け取りください。
・領収書が必要な方はおっしゃってください。
・交換は一回で予約の全量をお願いします。

予約いただいた方も、お買い求めいただいた方も、現金の方も、皆さんお待ちしております!

(写真はテントが組みあがった「葵にぎわい広場」のようす)
2016-07-26 16.11.41_1.6w.jpg
posted by 星野博 at 08:35| ● にぎわい広場

にぎわい広場は今日5年ぶりに復活します・・・一宮七夕まつり「葵にぎわい広場」

2016-07-26 16.24.49_1.6w.jpg

今日7月26日(水)から31日(日)まで、一宮七夕まつり「葵にぎわい広場」が開催されます。
場所は市役所西、本町通り中ほどの「オリナス」すぐ裏手です。

昨日は終日雨のなか、ダスキン岐阜のスタッフたちが会場を設営しました。

------------------------

「葵にぎわい広場」の前身「にぎわい広場」は1999年から2011年まで13回、一宮七夕まつりの際に毎年開催されてきました。今の市役所本庁舎が建つところにあった「新柳公園」が会場です。

私たちは1999年の七夕まつりで「どすこいライブ」を立ち上げました。どこの馬の骨かも分からぬ人々が集まった市民活動グループで、七夕まつりで自分たちが楽しめる企画を作り、公共の場所で開催し、皆で楽しもうというものでした。場所は真清田神社裏の大宮公園内にある土俵です。

当時開業した尾張ブルワリーと一宮市伝馬通り3丁目商店街振興組合の人たちがドイツオクトーバーフェストを見学し、翌年からスタートしたのが「にぎわい広場」でした。公共の公園を利用し、七夕まつりで憩える場所、楽しめる場所、ゆっくりできる場所をとの意図で始まった「一宮オクトーバーフェスト にぎわい広場」です。食べ物も飲み物も含め、経営は尾張ブルワリーの関係者でした。私たち市民活動グループは、当初の2年はステージの管理のみをしていました。

この「にぎわい広場」や「どすこいライブ」さらに今の志民連いちのみやの前身となる「まち遊び総研」の活動などが元となって、2001年6月には「杜の宮市」がスタートします。

この同じ2001年、尾張ブルワリーが「にぎわい広場」の運営から手を引くことになります。商店街の方から私たち市民活動グループに、杜の宮市のようなやりかたで「にぎわい広場」を存続させることはできないかという話をいただきました。

杜の宮市を立ち上げる手探りの闇夜の中にいながら、同時に「にぎわい広場」の継続に挑戦することにしました。予算を3分の1に削り、多様多層な諸力・資源を集約し、すべてボランティア運営として再構成するプランです。お金が無いのでレンタルのテントも自分たちで建て、何から何まで手作りで、土俗的な風景に切り替えての再出発でした。

そしてそれからは、いろいろな訳の分からないヒトとカネとマチのリアルな姿に右往左往しつつ2011年まで継続しました。その間、主催者は4回変わりました。運営は変わらず「ラブたな〜七夕まつりを愛する志民の会」です。

この「にぎわい広場」は、七夕まつりのメイン会場からは離れていました。隣接する一宮市役所の方々にたくさん来て支えていただいたのですが、同時に毎年、この「にぎわい広場」をこそ目指して来てくださる方が増えていきました。安全安心な食べ物、喧噪から少し離れた落ち着いた場所、良質で楽しい音楽、フレンドリーな運営・・・こうしたものが評価されたのだと思います。そこで人々は休み、憩い、また祭りのメイン会場へと繰り出してもいきます。

メイン会場から離れた場所でやるため、人の動線でいうと、本町通りを抜けて真清田神社へ行くタテの「線」から、本町を通り越して東西に行くヨコを踏まえて「面」としての回遊性を確保していくことになりました。

これは志民連いちのみやの「まつりづくり」のミッションである「滞留性と回遊性の確保」という概念の整理と実証に向かいます。またドコデモダレデモ自分たちの市民七夕まつりを目指す「ラブたな〜七夕まつりを愛する志民の会」のムーブメントへと繋がりました。

駅から離れた場所で、まつりに「滞留性と回遊性」をつくり、「面としての七夕まつり」を目指すというミッションは不変で存在していたはずですが、市役所建て替えで新柳公園は閉鎖され、代替の場所も提案されませんでした。ただその前から「結びの宮市」がスタートしていました。一宮駅と本町通りを結ぶ、かつてのメインルートであった「結び小路」一帯の七夕活性化を図る活動です。そのエリアにあった駐車場を活用して小規模で「にぎわい広場」と同じような「滞留性と回遊性」の空間を造っていきました。

そこは「結びの宮市」を提案した人と、当時の「ラブたな」を支えてくれた人、若くして亡くなったその二人の名前をつなぎ「ひびのぼるサンライズ広場」と名付けました。

ずっと続けてきた「どすこいライブ」は、土俵の工事の関係で今年初めて中断しました。
これも続けてきた「サンライズ広場」は、何かの理由でできなくなりました。
ラブたなが直接に運営する催事は「葵にぎわい広場」だけ。これが「葵にぎわい広場」スタートの年です。

2016年、「新柳公園」は「葵公園」として生まれ変わりました。これにあわせ、愛知県商店街振興組合連合会一宮支部が主催し、ラブたなが企画運営する形で「にぎわい広場」も「葵にぎわい広場」として生まれ変わります。5年ぶり。

「葵にぎわい広場」は、見た目は休憩所、ビアガーデン、無料休憩所にミニステージという「イベント」そのものです。ただそこにこめられたまちへの想い、七夕まつりへの想い、地域への想いは長く深く強いものがあります。私たちはそれを「まつり」だと思っています。

イベントでなくまつり。大きなイベント「一宮七夕まつり」の中の、小さな「まつりづくり」。その長く深く強いものを丹田に沈めつつ、私たちは今日から5日間、思いっきり楽しい空間づくりを、私たちも楽しんで運営していきます。楽しさの中に、少しだけ、まちの明日のようすを見つめつつ。

「葵にぎわい広場」で、是非お会いしたいです!
今年も、来年も、その先も。

(写真は雨の中、建ちあがっていく葵にぎわい広場のテント)
2016-07-26 16.21.36_1.6w.jpg
posted by 星野博 at 08:17| ● にぎわい広場

葵にぎわい広場オープニングセレモニー、アイ・シー・シーによる取材放映は7月29日

7月27日(水)から始まる「葵にぎわい広場」。
そのオープニングセレモニーが27日の17時30分から18時まであります。
ケーブルテレビ アイ・シー・シーが取材に入るのですが、その放映は以下だそうです。

7月29日(金) 6:30/ 7:30 /9:30/ 12;30/ 16:30 / 19:30 / 22:30
再放送7月30日(土)31日(日) 10:00/ 14:00/ 18:00/ 21:00

160729葵にぎわい広場オープニングセレモニーアイ・シー・シー放送案内_1.6w.jpg
posted by 星野博 at 04:40| ● にぎわい広場

2016年07月26日

2016ラブたなグッズ一覧…一宮七夕まつり「葵にぎわい広場」で取り扱っています!

なんかいろいろありすぎて、分からんという批判を受けまして、ラブたなグッズの一覧を作りました。

いろいろ書いてありますが、要はTシャツ3,000円、手拭い1,000円、缶バッジ300円、その他プレゼントあり、みたいなことです。

27日(水)〜31日(日)、本町通りなかほど、オリナス裏の葵公園「葵にぎわい広場」で待ってます。

160723販売グッズ一覧_1.6w.jpg
posted by 星野博 at 21:48| ● にぎわい広場

2016年07月25日

ラブたなマップvol.15できてきました。

ラブたなマップvol.15刷り上がってきました。

ラブたなマップ初のフルカラー(というか、カラーそのものが初めて)
デザインはKAT。
ポップさとしっとりさが合わさったデザインになりました。いい感じです。

一宮七夕まつり公式案内所や、葵にぎわい広場ほかラブたな関連施設で合計1万枚2016-07-25 12.08.38_1.6w.jpg配布しています。

ラブたなマップ
http://lovetana.sblo.jp/category/4246809-1.html

2016-07-25 12.08.38_1.6w.jpg2016-07-25 16.48.18_1.6w.jpg
posted by 星野博 at 21:34| ラブたなマップ

ラブたな(本部ブース)・・・葵にぎわい広場出店者のご紹介その17

2016葵にぎわい広場出店者のご紹介(番外編)

ラブたな〜七夕まつりを愛する志民の会
ビール・オリジナルグッズの販売・ラブたなマップ配布


7月27日(水)〜31日(日)全日
http://lovetana.net
一宮ブルワリーのクラフトビールのほか、サッポロ生ビールや濃厚抹茶ビールなどをボランティアスタッフが提供します。
また、Tシャツ、缶バッジ、手拭いなどのラブたなオリジナルグッズも販売しています。どれも人気のあるデザイナーの原画をグッズにしたものです。

●ラブたなからのメッセージ
七夕に愛を! 七夕にゆっくり休める憩いの空間を! 七夕に文化を! 産メヨ増ヤセヨ愛セヨ七夕! オルタナティブなオルたなを!
私たちは私たち自身で、私たちサイズの七夕まつりを手づくりしています。そのベースがここ「葵にぎわい広場」です。ぜひ皆様遊びに来てください。

写真は2011年、最後の「にぎわい広場」でのボランティアスタッフたち
110731lovetana10_day5 158.JPG


●葵にぎわい広場は
http://lovetana.sblo.jp/article/176130705.html
●葵にぎわい広場フェイスブックイベントページ(「参加」登録お願いします。)
https://www.facebook.com/events/264186550609737/?active_tab=posts
posted by 星野博 at 12:06| ● にぎわい広場

ペールローズ・・・葵にぎわい広場出店者のご紹介その16

2016葵にぎわい広場出店者のご紹介(クラフト・ワークショップ部門)

POLA ペールローズ
手のコリをほぐすマッサージ、無料ハンドマッサージ


出店は7月30日(土)・31日(日) 17時から20時頃まで。
長机に向かい合う形でハンドマッサージをします。

写真は昨年の一宮七夕まつり「サンライズ広場 結びの宮市」への出展風景。
2015-07-25 17.05.28ポーラペールローズ_1.6w.jpg

●ペールローズさんからのメッセージ
毎年地域のみなさまが楽しみにしてる七夕祭りで、お祭りも楽しめPOLAの良さも知っていただけたら嬉しく思います。
posted by 星野博 at 11:49| ● にぎわい広場

ぽぷかるアーティストショップ・・・葵にぎわい広場出店者のご紹介その15

2016葵にぎわい広場出店者のご紹介(クラフト・ワークショップ部門)

ぽぷかるアーティストショップ
i-ビルステージ出演ゲストのグッズ販売

出店は7月30日(土) 11時〜18時
http://popcul.jp/event/ichinomiya-cosplay5.html
iビルステージイベントの出演アーティストのグッズ

●ぽぷかるアーティストショップさんからのメッセージ
30日 土曜日 に「コスプレパレード5th withぽぷかる」を行います!様々なキャラクターの衣装に身を包んだコスプレイヤーの皆さんが、一宮の市街地をパレードします!あなたのお気に入りのキャラクターも参加してるかも!?

写真は昨年のコスプレのようす
0dd0c2788e93d76dbc91d0c7a4e663a2.jpg

●葵にぎわい広場は
http://lovetana.sblo.jp/article/176130705.html
●葵にぎわい広場フェイスブックイベントページ(「参加」登録お願いします。)
https://www.facebook.com/events/264186550609737/?active_tab=posts
posted by 星野博 at 11:42| ● にぎわい広場

Solaju・・・葵にぎわい広場出店者のご紹介その14

2016葵にぎわい広場出店者のご紹介(クラフト・ワークショップ部門)

金魚すくい風のワークショップもある楽しいブースになりそうです。

Solaju
キャンドルの販売*キャンドルすくい体験


出店は7月30日(土)・31日(日)
https://www.facebook.com/solaju.solaju
オリジナルフラワーキャンドルの販売*キャンドルすくい(金魚すくいのキャンドル版)

●Solajuさんからのメッセージ
自宅で栽培した花を使用したキャンドルの製作*販売をしているキャンドルSolajuです。
今回の出店ではキャンドルすくい(金魚すくいのキャンドル版)を行い、ちょっと変わったお祭りっぽい体験をお客様に提案したいと考えています。また、夜の出店ということで、ブース内を火を付けたキャンドルで彩り、癒しな空間も提供したいと考えています。

キャンドルすくいの様子
スクリーンショット 2016-07-25 11.34.51_1.6w.jpg

●葵にぎわい広場は
http://lovetana.sblo.jp/article/176130705.html
●葵にぎわい広場フェイスブックイベントページ(「参加」登録お願いします。)
https://www.facebook.com/events/264186550609737/?active_tab=posts
posted by 星野博 at 11:36| ● にぎわい広場

four heart・・・葵にぎわい広場出店者のご紹介その14

2016葵にぎわい広場出店者のご紹介(クラフト・ワークショップ部門)

一宮七夕まつり「結びの宮市」ではただ一組、ずっと当初から続けて出展のfour heart。手づくりのあれこれが並びます。

four heart
オーガニックコットン編物、彫金、まめ小物


出店は7月28日(木)・31日(日)
オーガニックコットン編物(帽子、ショール、ラリエッタ、つけ襟、ペンダント、シュシュ) 彫金小物 オーガニックコットンと彫金の作品(ペンダントやブローチなど) 豆小物(豆人形、豆ストラップ)・彫金作品など。

●four heartさんからのメッセージ
地元人として、何かと 参加させていただく事に、嬉しく思っております。形を変え、良き物は良きとして、そして発展してゆくに少しでも関わっていけたらな〜と思っています。

2015-07-25 17.06.23中野真美_1.6w.jpg


●葵にぎわい広場は
http://lovetana.sblo.jp/article/176130705.html
●葵にぎわい広場フェイスブックイベントページ(「参加」登録お願いします。)
https://www.facebook.com/events/264186550609737/?active_tab=posts


posted by 星野博 at 11:29| ● にぎわい広場

Enishi Candle・・・葵にぎわい広場出店者のご紹介その13

2016葵にぎわい広場出店者のご紹介(クラフト・ワークショップ部門)

杜の宮市にも出展で人気も高かったEnishi Candleさんが、七夕まつりにやってきます。

Enishi Candle
手作りキャンドル&ワークショップ

出店は7月27日(水)・28日(木)・29日(金)
https://www.facebook.com/enishicandle
グラデーションピラーキャンドル、ボールキャンドル、モザイクキューブキャンドル、削りのキャ
ンドル、美濃和紙キャンドル、アロマソイキャンドル等々、1 本づつ丁寧に心を込めて、安定した
炎で、外へ漏れ出さず、最後まで使いきれる綺麗でクオリティの高いキャンドルを作っております。
出店時は、お子様や女性に大人気の、カラフルモザイクを瓶に詰めて作るモザイクアロマキャンド
ル作り等、JAA アロマコーディネーターライセンスを活かしたキャンドル作りを同時に開催します。
普段は出店以外にもオーダーメイド、ウェディングギフト、ノベルティ、キャンドル演出、ワーク
ショップ依頼、名刺・DM 制作等々も承っております。

●Enishi Candleさんからのメッセージ
すごく賑わうお祭りだと聞いたことがありますので、たくさんの人に素敵なキャンドルの灯りと楽しいワークショップを体験していただきたいです。

写真は津島の蔵ギャラリーつづらにて。週末に葵にぎわい広場で演奏する人たちも写っています(FBより)。
13391554_1040517336043289_7434955559879978967_o.jpg


●葵にぎわい広場は
http://lovetana.sblo.jp/article/176130705.html
●葵にぎわい広場フェイスブックイベントページ(「参加」登録お願いします。)
https://www.facebook.com/events/264186550609737/?active_tab=posts
posted by 星野博 at 11:17| ● にぎわい広場

ねっこねこ堂・・・葵にぎわい広場出店者のご紹介その12

2016葵にぎわい広場出店者のご紹介(クラフト・ワークショップ部門)

名鉄百貨店のねこまるしぇを2回 中日ビルでのねこまるしぇを1回まど、様々に出展し、地元でも知られる「ねっこねこ堂」さん、七夕まつりに彩りをつけてくれます。

ねっこねこ堂
ねこ雑貨の展示・販売。ねこがいっぱいです

出店は7月27日(水)・28日(木)
http://yuttukun.web.fc2.com/
ねこモチーフのグッズ・雑貨の展示販売

●ねっこねこ堂さんからのメッセージ
七夕祭りいつも楽しく遊びにいかせていただいています。このお祭りに出店者側でも参加して楽しく盛り上げたいです。


●葵にぎわい広場は
http://lovetana.sblo.jp/article/176130705.html
●葵にぎわい広場フェイスブックイベントページ(「参加」登録お願いします。)
https://www.facebook.com/events/264186550609737/?active_tab=posts
posted by 星野博 at 02:51| ● にぎわい広場

市内福祉事業所有志の会・・・葵にぎわい広場出店者のご紹介その11

2016葵にぎわい広場出店者のご紹介(クラフト・ワークショップ部門)

過去数年、七夕まつり「サンライズ広場」にも出展し、いろいろな関係性を広げてきました。さらに広がっていくと思います。

市内福祉事業所有志の会
手芸品、キャンドル、おもちゃ


出店は7月27日(水)〜31日(日)全日
手作り手芸品、キャンドル、軍手、おもちゃ等

●市内福祉事業所有志の会からのメッセージ
多くの方と一宮の七夕祭りを盛り上げていきたいです。


●葵にぎわい広場は
http://lovetana.sblo.jp/article/176130705.html
●葵にぎわい広場フェイスブックイベbントページ(「参加」登録お願いします。)
https://www.facebook.com/events/264186550609737/?active_tab=posts
posted by 星野博 at 02:39| ● にぎわい広場

一宮ブルワリー・・・葵にぎわい広場出店者のご紹介その10

2016葵にぎわい広場出店者のご紹介(ドリンク部門)

一宮ブルワリー
日本で一番小さなビール工場から手づくりビール2種

出店は7月27日(水)〜31日(日)全日
http://138beer.org
出品する一宮ブルワリーのクラフトビール(発泡酒)は「138ブレンドいちのみや珈琲スタウト」「ダンディエール」「スパイシーヴァイツェン」です。

●一宮ブルワリーからのメッセージ
「にぎわい広場」は、一宮ブルワリーの誕生の源である「尾張ブルワリー」が中心となって17年前に始まりました。「葵にぎわい広場」としての新たな出発に際し、人気ある3種を持ち込み、毎日2品ずつサーブします。生産量が小さいので、売り切れの際はご容赦下さい。

写真は、なやばし夜イチ「ビール祭り」への出店風景
2014-09-27 14.01.30_1.6w.jpg


●葵にぎわい広場は
http://lovetana.sblo.jp/article/176130705.html
●葵にぎわい広場フェイスブックイベントページ(「参加」登録お願いします。)
https://www.facebook.com/events/264186550609737/?active_tab=posts

posted by 星野博 at 02:34| ● にぎわい広場

ワインショップ ラ・ムーノ・・・葵にぎわい広場出店者のご紹介その9

2016葵にぎわい広場出店者のご紹介(ドリンク部門)

自然派ワインに関してはこの地域の第一人者。欧州への研修から帰国したばかりとか。試飲会の開催ほかワイン文化の醸成にも努力されています。ワインのほか様々なお酒やソフトドリンクも提供いただきます。

ワインショップ ラ・ムーノ
身体と環境に優しい自然派ワイン


出店は7月27日(水)〜31日(日)全日
http://www.nomhey.com
自然派ワイン・ビール・ソフトドリンク

●ラ・ムーノさんからのメッセージ
身体と環境に優しい自然派ワインをお一人でも多く知って頂きたいです。そして、心地よく七夕まつりを美味しいワイン片手に食と文化両方皆様に楽しんで頂ければ、と思っております。

写真はラ・ムーノさん主催のワイン試飲会のようす
1f1bfccf6c31c0dc95b6-720x510.jpg

●葵にぎわい広場は
http://lovetana.sblo.jp/article/176130705.html
●葵にぎわい広場フェイスブックイベbントページ(「参加」登録お願いします。)
https://www.facebook.com/events/264186550609737/?active_tab=posts

posted by 星野博 at 02:23| ● にぎわい広場

尾張一宮 お茶の福壽園・・・葵にぎわい広場出店者のご紹介その8

2016葵にぎわい広場出店者のご紹介(ドリンク部門)

昨年の七夕まつり「サンライズ広場」でも夏向け抹茶ドリンクなどで大好評だったお店。この数ヶ月かけて「抹茶ビール」も開発、この「葵にぎわい広場」でデビューとなるそうです。

尾張一宮 お茶の福壽園
冷製抹茶、焼酎のグーンティー割りなど

出店は7月27日(水)〜31日(日)全日
http://www.138-fukujyuen.com/
冷製抹茶、焼酎の抹茶割り、焼酎の冷たい自家製緑茶割り、冷たい自家製緑茶、グーンティー、焼酎のグーンティー割り

●尾張一宮 お茶の福壽園さんからのメッセージ
宜しくどうぞ。

11223543_894770907244174_8455039629717988811_n.jpg
13096238_1039254622795801_8253487480414581881_n.jpg

●葵にぎわい広場は
http://lovetana.sblo.jp/article/176130705.html
●葵にぎわい広場フェイスブックイベbントページ(「参加」登録お願いします。)
https://www.facebook.com/events/264186550609737/?active_tab=posts


posted by 星野博 at 02:15| ● にぎわい広場

2016年07月24日

葵にぎわい広場「ミニステージ」スケジュール

160723 ステージスケジュール_1.6w.jpg

葵にぎわい広場「ミニステージ」スケジュール

小音量ながら高品質なジャズや民族音楽など、オトナな音楽やイベントを展開

●会期中随時 いちのみやチンドン隊 演奏・練り歩き

●27日(水)
17:30 オープニングセレモニー(18時より一般営業)
 18:00  地元出身東大生の会 トーク他(他の日時もあり)
 19:00

●28日(木)
 17:00
 18:00 オクトパス合奏団 チェロとクラリネット二重奏
 19:00 
 20:00 ハヤミマキトリオ ジャズ&ボサノヴァ

●29日(金)
 17:00 いわくらフォークジャンボリー伊藤 フォーク
 18:00 
 19:00 Nekoya 自家製楽器によるブルース

●30日(土)
17:00
 18:00 碧みき ギター・ボーカル
 19:00
 20:00 Splash! オリジナル&カバー

●31日(日)
 17:00 trip nostalgie アイリッシュ、唱歌など
 18:00 サックス四重奏 ジャズ・サックス 
 19:00 beret’caps ボーカルジャズトリオ
 20:00 絃gen 箏とギターのコラボ
posted by 星野博 at 20:07| ● にぎわい広場

顔出し看板「カオダシャート」説明ポスター…「葵にぎわい広場」エントランスに設置

一宮七夕まつり「葵にぎわい広場」が開催されている間本町通りからオリナスの南を抜けて葵公園へ至る通路に設置する「カオダシャート」の説明ポスターです。
------------------------
顔出し看板
カオダシャート


2010年5月の第10回杜の宮市に向け、新たなイチノミヤオリジナルとして開発されたのが「顔出し看板 カオダシャート」です。

「顔出しゃ〜と!」という尾張弁に「顔出しあうと…」というコミュニケーションを重ねた「顔出しアート」という表現です。

喫茶店や青春歌謡、七夕まつりやローカル電車、特産野菜にひつじと、尾張一宮の文化に素材を求めた手づくりな動的参加アートです。

------------------------------------------------
ご自身の責任でご利用ください。
お子様の利用は保護者の方が十分に監督し、安全に気をつけてください。
------------------------------------------------

企画運営:カオダシャート実行委員会 協力:NPO法人志民連いちのみやinfo@shimin.org 090-2265-9188

160724-顔出しカオダシャート説明ポスター-葵にぎわい広場_1.6w.jpg
posted by 星野博 at 19:59| ● にぎわい広場

2016年07月23日

カフェレストラン イチモ・・・葵にぎわい広場出店者のご紹介その7

2016葵にぎわい広場出店者のご紹介(フード部門)

カフェレストラン イチモ
オリエンタルな料理をあれやらこれやら

出店は7月27日(水)〜31日(日)全日 *30日(土)31日(日)は15時から
ガーリック風味の枝豆・パクチー春巻・グリーンカレーサモサ・米粉チキン・オイスター焼そば・ピリ辛シュリンプ炒めほか

●カフェレストラン イチモさんからのメッセージ
にぎわい広場には、過去数回出店の実績あり。今年の杜の宮市にも出店しました。
新しいにぎわい広場が、どのようなにぎわいを創出するか期待してながら、精一杯協力したいと思っております。

写真は2014年10月11日 クラフトビアパーティ in 尾張一宮駅前ビルでの出店風景
DSC01776_1.6w.JPG

●葵にぎわい広場は
http://lovetana.sblo.jp/article/176130705.html
●葵にぎわい広場フェイスブックイベbントページ(「参加」登録お願いします。)
https://www.facebook.com/events/264186550609737/?active_tab=posts


posted by 星野博 at 12:37| ● にぎわい広場

尾張団子・・・葵にぎわい広場出店者のご紹介その6

2016葵にぎわい広場出店者のご紹介(フード部門)

2011年までの「にぎわい広場」でも多様な出店内容で人気だった、我が一宮の「尾張団子」です。

尾張団子
スノウボール、串物、焼物、揚げ物等


出店は7月27日(水)〜31日(日)全日 週末はできるだけ早めに開店
スノウボール、ドアラカステラ、串物、揚げ物、焼物等

●尾張団子さんからのメッセージ
待ちに待った年に一度のにぎわい広場楽しく喜んでいただけるように!



●葵にぎわい広場は
http://lovetana.sblo.jp/article/176130705.html
●葵にぎわい広場フェイスブックイベbントページ(「参加」登録お願いします。)
https://www.facebook.com/events/264186550609737/?active_tab=posts
posted by 星野博 at 11:03| ● にぎわい広場

ラブたな〜七夕まつりを愛する志民の会