2020年04月23日

一宮七夕は今こそ原点に…各家庭・各事業所の「自分たちで飾る自分たちの七夕まつり」、したいな

 日本国中の七夕まつりが中止になる中、見えてくる各地の「七夕愛」がありました。
 愛ある七夕


 閑話休題

 かつて私が小さかったころ(50年位前)は、家々で小さな笹飾りをしていた記憶です。各家庭で、小竹を立てて短冊や折り紙をつけて。

 「織物感謝祭一宮七夕まつり」の主催団体である協進会の委員になったのは2004年。その頃から何度も、各家庭などで市内全域の七夕飾りをしようと提案してきましたが、まあそんな時代で無かったんでしょうね。

 それから十年経った2014年8月、仙台へ向かいました。仙台の商店街の七夕も目的でしたが、それより各地の手作り七夕、自主企画七夕を見学することが目的でした。

 中でも愁眉は「鉢植え七夕」。
 仙台駅から地下鉄とバスを乗り継いて1時間、根白石地域の七夕まつりです。その集落では各家庭で鉢に竹を立てて七夕飾りを作り、毎日道路に飾り、夜にはまた家に入れて養生するということをしていました。
 興味がある方は下記のレポートも見てください。
http://hoshinos.cocolog-nifty.com/hoshinos/2014/08/5-a8a3.html

 一宮でも、中心部だけでなく市の全域で、各家庭で、会社で、お店で、小さな七夕まつりをしたら素敵じゃないかな。
 お金も自分で出して。
 
 自分で考え、自分で飾り、みんなで楽しむ七夕まつり。

●竹はどうするの?
●竹は確か日持ちがしない
●集まらないように接触機会を減らして新型コロナウィルス対応しないと

 課題はたくさんあるけれど、やってるところもあるはずだし、竹藪もあるし・・・

 どうでしょう。


 写真は2014年8月の仙台市根白石の「鉢植え七夕」のようす。

 結構立派ですね。私が考えてるのは、もっと簡単な一本もので、玄関とかにくっつける感じ。

2014-08-07 11.10.43_w32.jpg

2014-08-07 11.41.26_w32.jpg

2014-08-07 11.38.50_w32.jpg



posted by 星野博 at 18:42| ラブたなニュース

「一宮七夕まつりは開催中止」と発表

4月16日に市役所が発表した「一宮七夕まつりの中止」の話、23日に正式な発表がありました。

ほぼ発表だけ。

他の七夕まつりの中止には、辛い中止決断と七夕まつりへの想い、またそれを止めてまで守るべき市民がいることなどが、実行母体の長等により公式声明として出されているケースが多いですね。

七夕まつりに対する、地域愛の深さの違いでしょうか。

一宮市
tスクリーンショット 2020-04-23 13.53.19_w32.jpg

観光協会
trim スクリーンショット 2020-04-23 13.53.03_w32.jpg

tスクリーンショット 2020-04-23 14.00.15_w32.jpg

posted by 星野博 at 14:09| ラブたなニュース

2020年04月16日

一宮七夕まつり中止となることは確実と見込まれる

4月15日
一宮市ホームページに市長の記者発表として掲載
今年度の「おりもの感謝祭一宮七夕まつり」の中止を提案します。書面による臨時総会を開催し、4月23日(木曜日)に正式発表します。

------------
4月16日
中日新聞朝刊の記事による市長記者発表から
(主催団体である一宮七夕まつり協進会の)「議決権のある会員から多くの賛同を得ている。中止となることは確実と見込まれる」

------------
仙台七夕まつり 開催予定8月5日から 主催団体による中止発表 4月10日
湘南ひらつか七夕まつり 開催予定は7月3日から 主催団体による中止発表4月2日
一宮七夕まつり 開催予定は7月16日から 市長記者会見での中止決定見込発表 予定日 4月23日

------------
4月16日7時時点 
主催団体「一宮七夕まつり協進会」の公式ホームページ
第65回おりもの感謝祭一宮七夕まつりは、2020年7月16日(木)〜19日(日)に開催予定です。 

posted by 星野博 at 07:34| ラブたなニュース

2020年04月11日

仙台七夕まつり中止

 4月10日、仙台の七夕まつりの中止が発表された。

 役員会後の記者会見で協賛会の鎌田宏会長(仙台商工会議所会頭)は「人命は何物にも代え難い。長く続けてきた七夕への思いを来年につないでいきたい」と語った。藩制時代からの伝統を守るため、店や家庭単位で飾りを作るよう呼び掛ける意向を示した。
(河北新報より)

  協賛会の鎌田宏会長は「東日本大震災では不景気などの苦境を打破するために開催したが、今回は人命を守るための決断だった」と説明。
(毎日新聞より)


 開催中止を伝える仙台七夕まつり協賛会のウエブページの記事は、下記の言葉で結ばれている。
------------------------
 元来、仙台七夕まつりは「願い」の祭りです。今後、世界中の皆様が一日も早く心穏やかな生活を取り戻せるようご祈念申し上げますとともに、「仙台七夕まつり」と「仙台七夕花火祭」への今後ますますのご支援・ご協力を何卒よろしくお願い申し上げます。
------------------------

 祈ろう。

https://www.sendaitanabata.com/important

Screenshot 2020-04-11 at 11.29.08 - Edited.png
posted by 星野博 at 11:46| ラブたなニュース

2020年04月06日

神栖では、第50回七夕まつりそのものは中止、50周年記念事業は次年度に延期

神栖の七夕まつり、第50回七夕まつりそのものは中止、50周年記念事業は次年度に延期という形か。
------------------------

令和2年度の「第50回かみす七夕まつり」は新型コロナウイルス感染拡大の影響を鑑みて【開催中止】、準備が進められていた50周年記念事業は来年度に延期となった旨が、同まつり祭事実行委員会より通知されました。(2020.4.1)

http://www.kamisu-kanko.jp/event-page/tanabata.html

tスクリーンショット 2020-04-06 09.35.12_w32.jpg
posted by 星野博 at 09:47| ラブたなニュース

茂原七夕まつり 今年の66回は中止、来年は67回としてやるそうだ。66回は永久欠番か

今年の66回は中止、来年は67回としてやるそうだ。66回は永久欠番か

------------------------------------------------
【開催中止】第66回 茂原七夕まつり
令和2年7月11日(土)、12日(日)開催予定の第66回茂原七夕まつりは新型コロナウイルス感染拡大と防止の観点から中止といたします。
来年は第67回茂原七夕まつりとして開催したいと考えております。
よろしくお願いいたします。

http://www.mobara-tanabata.com/

tスクリーンショット 2020-04-06 09.37.22_w32.jpg



千葉日報2020年4月4日
茂原七夕まつり中止 66回目で初 【新型コロナ】

https://www.chibanippo.co.jp/news/national/681118

tスクリーンショット 2020-04-02 18.12.55_w32.jpg
posted by 星野博 at 09:31| ラブたなニュース

2020年04月02日

本年の湘南ひらつか七夕まつりは開催中止

今日(4月2日)に決まるかという話でしたが、やはり・・・

------------------------
本年の湘南ひらつか七夕まつりは開催中止
令和2年7月3日(金)から7月5日(日)まで開催を予定しておりました湘南ひらつか七夕まつりは、新型コロナウイルスの感染拡大防止、来場者の皆さまの健康と安全の確保を最優先に考え、中止といたします。「第70回湘南ひらつか七夕まつり」の名称は来年の開催に使用します。

[公式]湘南ひらつか七夕まつりHPより
http://www.tanabata-hiratsuka.com/

tスクリーンショット 2020-04-02 18.12.55_w32.jpg



------------------------
 平塚市は当初、4月中に開催可否を判断するとしていたが、東京五輪の延期決定を受けて前倒しした。落合克宏市長は3月下旬の会見で「不特定多数が来場し飲食も伴い、密集場所もできる。来場者の安全確保を第一に考えなければいけない」と通常開催は困難との見通しを示していた。

神奈川新聞カナロコより
https://www.kanaloco.jp/article/entry-317645.html

tスクリーンショット 2020-04-02 18.19.50_w32.jpg


------------------------
ううむ。
当然と言えば当然にそうなのだが、しかし辛いことだ。


posted by 星野博 at 18:24| ラブたなニュース

ラブたな〜七夕まつりを愛する志民の会