2021年07月29日

無料休憩所「葵にぎわい広場2021」七夕マンスより少し早く閉幕、ありがとうございました。来年こそ!

一宮市役所と本町通りの間にある「葵公園」で開設されていた無料休憩所「葵にぎわい広場2021」。
ラブたなスタッフによる設営が7月2日(金)、その後もボランティアスタッフによる管理、補修、整備を経て、26日(月)に閉幕となりました。

25日間にわたる開場でした。

主催:愛知県商店街連合一宮支部
企画運営:ラブたな〜七夕まつりを愛する志民の会

来年こそは、賑やかな七夕まつり、賑やかな「葵にぎわい広場」ができますように。

そんな「葵にぎわい広場」と、ゼロ密を目指すウイズコロナの「一宮七夕まつり」の様子はアルバム「一宮七夕まつり66th.ウイズコロナの七夕マンス by Love Tana +ラブたな「葵にぎわい広場」
tスクリーンショット 2021-07-29 18.50.45_W12.JPG
posted by 志民連いちのみや at 18:52| ラブたなニュース

2021年07月26日

急募!!今日の今日、10時から11時、葵公園から隣までウッドテーブル・チェア運搬ボランティア

本日7月26日、平日で、しかもあと数時間後ですが、ボランティア急募です。

無料休憩所として開場してきた、一宮七夕まつり「葵にぎわい広場」ですが、本日10時より、テントの撤収が決定しました。

そこに置いてあるテーブルとチェアですが、週末にボランティアをお願いして・・・と思っていましたら、水曜からずっと雨模様です。木製品ですので、濡れたまま収納もできないので、また日程調整が難しくなります。

そこで無理は承知で急募です。

--------------------------------------------
葵公園 ウッドテーブル&チェア 撤収運搬ボランティア募集!
--------------------------------------------
● 2021年7月26日(月)10時〜11時
● お近くにいて、時間が取れる方…ラブたな缶バッジ進呈
● 葵公園のテーブルと椅子を折り畳み、隣接する市役所駐車場の1階へ、リヤカーで138m運搬する作業
● ご一緒できる方は、090-2265-9188星野までお電話ください。


画像は、現地のようす

210718-083012-IMG_2368_W12.JPG


posted by 志民連いちのみや at 07:27| ラブたなニュース

2021年07月13日

7月中は、無料休憩所「葵にぎわい広場 in 一宮七夕」開設

一宮七夕まつり、7月中は「七夕マンス」。

その7月中、オリナス一宮裏、一宮市役所西の葵公園は無料休憩所「葵にぎわい広場」となっています。9卓のウッドテーブルを、43脚のウッドチェアが囲みます。

火器は使えませんが、七夕飾りの見物がてら「GoToまちなかピクニック」!! 

「葵にぎわい広場」のテントの下で休んでください。


(アフターコロナの「葵にぎわい広場」は、無料休憩所+野外ライブ+ビアガーデンに戻る予定です。)

主催:愛知県商店街連合会一宮支部
企画運営:ラブたな〜七夕まつりを愛する志民の会

210711-184533-2021-07-11 18.45.33-1_W12.JPG

210712-191136-2021-07-12 19.11.36_W12.JPG
posted by 志民連いちのみや at 07:09| ラブたなニュース

2021年07月12日

葵にぎわい広場に木の机と椅子を設置…皆様お疲れ様でした

2021年7月9日(金)午後、ラブたなボランティア10人に行政の方も3人ご一緒いただいて、葵にぎわい広場のテントの下に、休憩用の椅子と机を設置しました。

この日の午後は雨の天気予報ですが、当初は晴天。これはラッキーと思いつつ、リヤカーや台車でテントの下に重い机と椅子を運び込んだとたん、ドシャーと雨が降り出しました。

雨が降ったせいで、雨天時も濡れずに座って休めることが分かりました。

椅子と机は、密にならぬように設置してあります。それでも50人ほどはOK。
七夕飾りを見られた後には、ゆっくりお休みください。

ボランティアの皆さん、行政の皆さん、お疲れ様でした。

画像は雨の中、テント下にテーブルとチェアを並べるようす

210709-133353-2021-07-09 13.33.53_W12.JPG
posted by 志民連いちのみや at 18:26| ● にぎわい広場

2021年07月06日

ウッドテーブル&チェア、138m運搬&設置ボランティア募集

今年2021年、第66回一宮七夕まつりは「七夕マンス」として7月ひとつきの長い時間幅を取り、人が集中しないようにしつつ、七夕飾りなどが設置されてスタートしました。

そんな様子は「一宮七夕まつり66th.ウイズコロナの七夕マンス by Love Tana」をご覧ください。
https://photos.app.goo.gl/ZYdFEvTeTBTNdZBGA

これに合わせてオリナス一宮の東にある葵公園には、無料休憩所「葵にぎわい広場」が開設されました。例年は様々な飲食とライブがある場所ですが、昨年は中止、今年は無料休憩所のみ、七夕マンスな7月にオープンです。

このテントの部分へ、密にならないような形で、ウッドデーブルとチェアを設置します。

そのテーブル8卓ほどと、チェア30脚ほどを運ぶボランティアを募集していいます。この写真を撮っている一宮市役所本庁舎駐車場の下からリヤカーで運びます。138mほどと思いますが、机と椅子はまあまあ重いです。

ぜひお手伝いください。

------------------------------------------------------
ウッドテーブル&チェア、138m運搬・設置ボランティア
------------------------------------------------------
● 7月9日(金)12時55分 葵公園北東入口(警察署方面)集合、14時30分終了予定
● 多少は汚れてもいい格好でお越しください(軍手・リヤカー・雑巾・バケツは主催者で準備)
● 「ラブたな」オリジナルバッジ進呈

このウッドテーブル&チェアは、これから中心市街地活性化の様々な局面で活躍予定です。10年経って、やっとその役割を果たし始めます。

DSC_4507.JPG
posted by 志民連いちのみや at 14:25| ボランティア・スタッフ

2021年07月01日

第66回おりもの感謝祭一宮七夕まつりは、”時間”、”場所”、”人”を分散して『0(ゼロ)密』開催(2021.2.19)

令和3年2月19日定例市長記者会見にて、「第66回おりもの感謝祭一宮七夕まつりは、”時間”、”場所”、”人”を分散して『0(ゼロ)密』開催」と発表がありました。

================================================

第66回おりもの感謝祭一宮七夕まつりは、3密防止等感染防止対策を徹底した上で安全に開催します。

”時間、場所、人を分散して『0(ゼロ)密』開催”


●開催時期
「七夕月間・マンスリー七夕」

会期を7月の1カ月間【コア期間:7月15日(木曜日)〜18日(日曜日)】とし、本町商店街を中心に市内一円を会場に時間、場所、人を分散して開催します。

●飾りつけ
アーチ式仕掛け物や吹き流し、吊り下げ飾りなどの充実と飾り付け区域の充実を図り1カ月間展示します。

●イベント
・3密対策や管理が困難なため、歩行者天国(交通規制)、露店出店、パレード等は中止します。
・3密対策ができ、来場者の安全を確保できる室内を利用したイベントを実施します。
・一宮七夕まつりを象徴する「盆踊り」は、来場者数を管理できる方法で開催します。
・オンラインイベント(盆踊り、音楽演奏会)を実施します。

●協賛金
事業者の方へ協力をお願いする従来の協賛金募集活動は行わず、ウェブサイトや広報等で協賛を募集し、希望される方から受け入れます。

●その他
詳細は、5月上旬に開催を予定していますおりもの感謝祭一宮七夕まつり協進会総会で承認を得た後、6月下旬に発表を予定しています。
今後の状況によっては、直前・開催期間中であっても中止する場合があります。

================================================

★この後また新型コロナウィルス感染症拡大の影響で開催内容が変わりますが、他の地域の七夕が早々に一切開催を取りやめる発表が相次ぐ中、こうした新型コロナウィルス対策を図りつつ何等かの作業をしていくこととした一宮の観光行政にエールを送りたい。

https://www.city.ichinomiya.aichi.jp/shisei/houdouhappyo/1037673/1039033/1039389.html

tスクリーンショット 2021-07-01 06.58.18.png

posted by 星野博 at 07:06| ラブたなニュース

ラブたな〜七夕まつりを愛する志民の会