2021年04月10日

茂原七夕まつり2年連続中止 コロナ収束見えず「断腸の思い」 来場者の安全優先

厳しい辛い選択です。
----------------------
 茂原七夕まつり実行委員会は7日、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、7月10、11日に予定していた同まつり(第67回)を中止にすると発表した。6日に実行委を構成する市、茂原商議所、茂原市観光協会の代表者が会合を開いて協議して決めた。中止は昨年に続いて2度目。

 実行委会長の田中豊彦市長は「開催に向け準備を進めていたが、いまだ先行きの見えない中、来場者の健康、安全を第一に考えた結果、断腸の思いで中止とさせていただいた」とコメントを出した。

 実行委によると6日の会合で「『市民まつり』の観点からも、コロナの収束が見えない現状では、できると思えない」との考えで一致。開催すべきとの意見は出なかった。

 一方、「何か代わりになる行事ができないか」との声もあり、慎重に状況を見ながら検討する方針。商議所の鈴木雅文専務理事は「2年続けて何もないのはいけないとの思いをみな持っている」と話した。


tスクリーンショット 2021-04-10 14.17.26.png
posted by 志民連いちのみや at 14:20| リンク・関連情報

ラブたな〜七夕まつりを愛する志民の会