東日本大震災で被害を受けた仙台市の復興を願い、前橋市民が作った折り鶴約1万7千羽が前橋プラザ元気21に集められ、ボランティアの主婦らが27日、糸を通して千羽鶴を完成させた=写真。
前橋七夕まつり(7月7〜10日)に合わせて8日に前橋市で開かれる全国七夕サミットに仙台市も参加。市は千羽鶴で仙台の被災者を励まそうと、市役所などに製作コーナーを設け、市民に鶴を折ってもらった。
千羽鶴は1日から10日まで市役所、前橋プラザ元気21、前橋商工会議所に飾られた後、仙台市に贈られる。
上毛新聞ニュース
2011年07月04日
(前橋七夕)七夕まつり早朝ボランティア清掃の募集
七夕まつり早朝ボランティア清掃募集について
7月8日(木)から11日(日)の間、毎年恒例、前橋4大イベントの一つである『前橋七夕まつり』が、開催されます。七夕まつり期間中の10日(土)・11日(日)には、「早朝ボランティア清掃活動」を下記の日程で行いますので、街の美化のため、是非ともご協力をいただきたいと思います。
日時:7月10日(土)・11日(日)両日とも午前7時より(約1時間程度)
集合場所:前橋中央駐車場(千代田町二丁目)
内容:ごみ、空き缶などの収集
その他:手袋、ごみ袋等は、実施委員会で用意いたします。参加される方は、中央駐車場に車を駐車できます。(清掃活動終了後、駐車券を配布いたします。)
早起きが得意な方も不得意な方も、街の美化のため、是非ともご協力をいただきたいと思います。皆様のご参加をお願いいたします。
−問合せ−
にぎわい商業課商業振興係
電話 027-210-2273(ダイヤルイン)
7月8日(木)から11日(日)の間、毎年恒例、前橋4大イベントの一つである『前橋七夕まつり』が、開催されます。七夕まつり期間中の10日(土)・11日(日)には、「早朝ボランティア清掃活動」を下記の日程で行いますので、街の美化のため、是非ともご協力をいただきたいと思います。
日時:7月10日(土)・11日(日)両日とも午前7時より(約1時間程度)
集合場所:前橋中央駐車場(千代田町二丁目)
内容:ごみ、空き缶などの収集
その他:手袋、ごみ袋等は、実施委員会で用意いたします。参加される方は、中央駐車場に車を駐車できます。(清掃活動終了後、駐車券を配布いたします。)
早起きが得意な方も不得意な方も、街の美化のため、是非ともご協力をいただきたいと思います。皆様のご参加をお願いいたします。
−問合せ−
にぎわい商業課商業振興係
電話 027-210-2273(ダイヤルイン)
2011年07月03日
コンコースに華やかな七夕飾り JR福知山駅
コンコースに華やかな七夕飾り JR福知山駅
両丹日日新聞2011年7月 2日
JR福知山駅(谷中繁駅長)のコンコースに、福知山市内の園児や一般の人たちが作った七夕飾りが並び、鉄道利用者らが見入っている。色とりどりの短冊には、「東北の人が幸せになれますように」との願い事もみられる。
両丹日日新聞2011年7月 2日
JR福知山駅(谷中繁駅長)のコンコースに、福知山市内の園児や一般の人たちが作った七夕飾りが並び、鉄道利用者らが見入っている。色とりどりの短冊には、「東北の人が幸せになれますように」との願い事もみられる。
2011年06月27日
高円寺七夕祭り2011★webちらしのご紹介〜参加店とイベントスケジュール★
高円寺七夕祭り2011★webちらしのご紹介〜参加店とイベントスケジュール★
高円寺で手作りの七夕祭りを開催することになりました。
14軒のお店や飲食店、ギャラリーなどそれぞれが同時に
七夕の雰囲気をいかしてお客様に楽しんでいただくために
くふうをしてみなさまをお待ちしています。
高円寺で手作りの七夕祭りを開催することになりました。
14軒のお店や飲食店、ギャラリーなどそれぞれが同時に
七夕の雰囲気をいかしてお客様に楽しんでいただくために
くふうをしてみなさまをお待ちしています。
2011年06月22日
KNTと日本旅行、仙台七夕まつりでイベント開催、義援金付きツアー発売
KNTと日本旅行、仙台七夕まつりでイベント開催、義援金付きツアー発売
KNTと日本旅行、東北支援で共同企画−夏祭りツアーで送客へ
2011/5/18(水)
近畿日本ツーリスト(KNT)と日本旅行はこのほど、東日本大震災の復興支援を目的とした共同プロジェクト「みんなの元気プロジェクト」を発足した。店頭プロモーションや東北を代表する夏祭りツアーの販売などにより、東北への旅行需要を喚起し実際の送客にもつなげ、被災地の支援や産業の活性化につなげるねらいだ。
KNTと日本旅行、東北支援で共同企画−夏祭りツアーで送客へ
2011/5/18(水)
近畿日本ツーリスト(KNT)と日本旅行はこのほど、東日本大震災の復興支援を目的とした共同プロジェクト「みんなの元気プロジェクト」を発足した。店頭プロモーションや東北を代表する夏祭りツアーの販売などにより、東北への旅行需要を喚起し実際の送客にもつなげ、被災地の支援や産業の活性化につなげるねらいだ。
2011年06月20日
仙台七夕に京都祇園祭の町衆 「鎮魂の曲、奏でる」
仙台七夕に京都祇園祭の町衆 「鎮魂の曲、奏でる」
祇園祭山鉾連合会(京都市)は15日、東日本大震災で被災した仙台市で8月に行われる「仙台七夕まつり」に、おはやしを演奏する町衆ら約40人を参加させると発表した。
祇園祭は東北地方を襲った869年の「貞観地震」で、当時の朝廷が災いを起こす怨霊を鎮めるために行った「御霊会」が起源。吉田孝次郎理事長は「鎮魂の曲を奏でることで、(被災者に)喜んでもらえるのではないか」と話した。
長刀鉾)が日和神楽、綾傘鉾が駒形ちょうちんと傘を出す。同連合会が1923年に発足後、府外に出向くのは初めてという。
(2011/06/15 17:59 更新)
関連記事
祇園祭山鉾連合会(京都市)は15日、東日本大震災で被災した仙台市で8月に行われる「仙台七夕まつり」に、おはやしを演奏する町衆ら約40人を参加させると発表した。
祇園祭は東北地方を襲った869年の「貞観地震」で、当時の朝廷が災いを起こす怨霊を鎮めるために行った「御霊会」が起源。吉田孝次郎理事長は「鎮魂の曲を奏でることで、(被災者に)喜んでもらえるのではないか」と話した。
長刀鉾)が日和神楽、綾傘鉾が駒形ちょうちんと傘を出す。同連合会が1923年に発足後、府外に出向くのは初めてという。
(2011/06/15 17:59 更新)
関連記事
『“七夕に願いをこめて” 東北地方復興支援プロジェクト「有楽町七夕まつり」』企画書
『“七夕に願いをこめて” 東北地方復興支援プロジェクト「有楽町七夕まつり」』企画書アップしました
投稿日時: 2011.06.16
東日本大震災 ―― 被災地の復興にはまだまだ時間がかかりますが、そんななか8月6日から、仙台の七夕まつりの実施が決定しました。被災地支援の気持ちとともに、きっと多くの方が仙台を訪れるでしょう。
そこで有楽町駅周辺地区道路環境整備協議会では、有楽町に本社ビルを構える唯一の媒体社であるニッポン放送(7月15日開局)とともに、仙台に行けない人々の気持ちを有楽町から届けるべく仙台の七夕まつりに先立ち、“ 有楽町七夕まつり(仮称)”を開催致します。
投稿日時: 2011.06.16
東日本大震災 ―― 被災地の復興にはまだまだ時間がかかりますが、そんななか8月6日から、仙台の七夕まつりの実施が決定しました。被災地支援の気持ちとともに、きっと多くの方が仙台を訪れるでしょう。
そこで有楽町駅周辺地区道路環境整備協議会では、有楽町に本社ビルを構える唯一の媒体社であるニッポン放送(7月15日開局)とともに、仙台に行けない人々の気持ちを有楽町から届けるべく仙台の七夕まつりに先立ち、“ 有楽町七夕まつり(仮称)”を開催致します。
2011年06月18日
復興の願い込め 特別な「七夕」へ、作業打ち込み
復興の願い込め 特別な「七夕」へ、作業打ち込み
産経新聞 6月15日(水)23時28分配信
復興の願い込め 特別な「七夕」へ、作業打ち込み
拡大写真
急ピッチで作業が進む仙台七夕まつりの七夕飾り作り=15日午前、宮城県仙台市(大西史朗撮影)(写真:産経新聞)
仙台市では、杜(もり)の都の夏を彩る「仙台七夕まつり」伝統の七夕飾りの製作が急ピッチで進む。市内の「鳴海屋紙商事」の作業場では、従業員らが花飾りや吹き流しといわれる飾りを貼り付ける作業に追われている。
今年は震災からの復興の願いを込めて県外からの注文が例年に比べ倍以上に増えたという。
作業は8月6日のまつり開催直前まで行われる。
産経新聞 6月15日(水)23時28分配信
復興の願い込め 特別な「七夕」へ、作業打ち込み
拡大写真
急ピッチで作業が進む仙台七夕まつりの七夕飾り作り=15日午前、宮城県仙台市(大西史朗撮影)(写真:産経新聞)
仙台市では、杜(もり)の都の夏を彩る「仙台七夕まつり」伝統の七夕飾りの製作が急ピッチで進む。市内の「鳴海屋紙商事」の作業場では、従業員らが花飾りや吹き流しといわれる飾りを貼り付ける作業に追われている。
今年は震災からの復興の願いを込めて県外からの注文が例年に比べ倍以上に増えたという。
作業は8月6日のまつり開催直前まで行われる。
新梅田シティで「梅田七夕」−仙台七夕まつりの飾り玉を装飾 /大阪
新梅田シティで「梅田七夕」−仙台七夕まつりの飾り玉を装飾 /大阪
新梅田シティ(大阪市北区大淀中、TEL 06-6440-3901 )で6月3日、「仙台七夕まつり」の飾り玉を装飾する「第5回 梅田七夕」が始まった。(梅田経済新聞)
【画像】 中自然の森にも七夕装飾
梅田スカイビル商店会の理事が2006年に仙台七夕まつりを訪れ、「この祭りを梅田でも味わっていただきたい」と思ったことがきっかけで、飲食街「滝見小路」での装飾(2007年)を経て、2008年からは新梅田シティ全体で仙台から七夕の飾りを借りて実施する。5年目を迎えるにあたり、「恩返しとして何をするべきか」と考えてきたが、「被災地へ心を寄せつつ、大阪で七夕祭りを開催することで復興への祈りと支援を届けたい」と、鳴海屋紙商事、仙台七夕まつり協賛会らの協力の下、例年通りの実施を決めた。
新梅田シティ(大阪市北区大淀中、TEL 06-6440-3901 )で6月3日、「仙台七夕まつり」の飾り玉を装飾する「第5回 梅田七夕」が始まった。(梅田経済新聞)
【画像】 中自然の森にも七夕装飾
梅田スカイビル商店会の理事が2006年に仙台七夕まつりを訪れ、「この祭りを梅田でも味わっていただきたい」と思ったことがきっかけで、飲食街「滝見小路」での装飾(2007年)を経て、2008年からは新梅田シティ全体で仙台から七夕の飾りを借りて実施する。5年目を迎えるにあたり、「恩返しとして何をするべきか」と考えてきたが、「被災地へ心を寄せつつ、大阪で七夕祭りを開催することで復興への祈りと支援を届けたい」と、鳴海屋紙商事、仙台七夕まつり協賛会らの協力の下、例年通りの実施を決めた。
「コンチキチン」東北へ 祇園祭、仙台七夕まつりに参加
2011年6月16日
「コンチキチン」東北へ 祇園祭、仙台七夕まつりに参加
京都・祇園祭の各山鉾(やまほこ)町でつくる祇園祭山鉾連合会(吉田孝次郎理事長)と京都市は15日、東日本大震災被災地の仙台市で8月6〜8日に行われる「仙台七夕まつり」に約40人の町衆を派遣し、長刀鉾(なぎなたぼこ)の日和神楽(ひよりかぐら)(お囃子(はやし))と綾傘鉾(あやがさほこ)の駒形提灯(ちょうちん)や傘を披露すると発表した。連合会として府外に出向くのは異例という。
------------
(星)これ、受入は大丈夫なのだろうか。ご苦労様です。
「コンチキチン」東北へ 祇園祭、仙台七夕まつりに参加
京都・祇園祭の各山鉾(やまほこ)町でつくる祇園祭山鉾連合会(吉田孝次郎理事長)と京都市は15日、東日本大震災被災地の仙台市で8月6〜8日に行われる「仙台七夕まつり」に約40人の町衆を派遣し、長刀鉾(なぎなたぼこ)の日和神楽(ひよりかぐら)(お囃子(はやし))と綾傘鉾(あやがさほこ)の駒形提灯(ちょうちん)や傘を披露すると発表した。連合会として府外に出向くのは異例という。
------------
(星)これ、受入は大丈夫なのだろうか。ご苦労様です。
2011年06月13日
大船渡盛町七夕(安城七夕連携)】海外メディアで紹介されました。
安城は着実に支援活動をしています。
(気仙市民復興会議ブログから)
大船渡盛町七夕(安城七夕連携)】海外メディアで紹介されました。
あんどん山車が損壊した地域があることから、開催が悩まれていた盛町七夕祭りですが、“日本三大七夕”のひとつでもある愛知県安城市の安城七夕まつりが支援を名乗り出て、例年通り今年も大船渡市盛町のさかり中央通り商店街で開催されることが決まりました。
盛町七夕のテーマは、“魂をしずめる”、
一方、安城七夕のテーマは、“願い事七夕”。
誤解も多いようですが、単なる“お祭り”ではないのです。
気仙全体の復興を祈願する祭りとしての開催に賛同をお願いします。
そして私たちも全面的にバックアップする意気込みです。
NPO愛知ネット
http://www.culturalnews.com/ より
安城からの支援として、
・竹飾り用のくす玉約40個
・テントや音響設備
・運営ボランティアスタッフ確保
その他、安城七夕の特徴でもある「願いごとふうせん」の関係物資も。
(気仙市民復興会議ブログから)
大船渡盛町七夕(安城七夕連携)】海外メディアで紹介されました。
あんどん山車が損壊した地域があることから、開催が悩まれていた盛町七夕祭りですが、“日本三大七夕”のひとつでもある愛知県安城市の安城七夕まつりが支援を名乗り出て、例年通り今年も大船渡市盛町のさかり中央通り商店街で開催されることが決まりました。
盛町七夕のテーマは、“魂をしずめる”、
一方、安城七夕のテーマは、“願い事七夕”。
誤解も多いようですが、単なる“お祭り”ではないのです。
気仙全体の復興を祈願する祭りとしての開催に賛同をお願いします。
そして私たちも全面的にバックアップする意気込みです。
NPO愛知ネット
http://www.culturalnews.com/ より
安城からの支援として、
・竹飾り用のくす玉約40個
・テントや音響設備
・運営ボランティアスタッフ確保
その他、安城七夕の特徴でもある「願いごとふうせん」の関係物資も。
2011年06月11日
七夕伝説の街、合コンに200人殺到
七夕伝説の街、合コンに200人殺到
産経新聞
大阪府枚方(ひらかた)市で7月2日夜、男女200人の「巨大合コン」が行われる。市民の有志が地元に残る七夕伝説にちなんで企画したもので、募集からわずか2週間で定員を満たす人気ぶり。主催する「枚方婚活推進実行委員会」の松尾勝代委員長(46)は「気が合う人を見つけたら、七夕の日に枚方で再会する約束をして」と話し、ロマンチックな出会いの創造とともに街の活性化を願う。
産経新聞
大阪府枚方(ひらかた)市で7月2日夜、男女200人の「巨大合コン」が行われる。市民の有志が地元に残る七夕伝説にちなんで企画したもので、募集からわずか2週間で定員を満たす人気ぶり。主催する「枚方婚活推進実行委員会」の松尾勝代委員長(46)は「気が合う人を見つけたら、七夕の日に枚方で再会する約束をして」と話し、ロマンチックな出会いの創造とともに街の活性化を願う。
2011年06月06日
ガチャピン、キティも七夕まつりに 多彩な東北支援ツアー続々
ガチャピン、キティも七夕まつりに
多彩な東北支援ツアー続々
震災で打撃を受けた東北地方を支援するため、大手旅行会社が共同でプロジェクトを立ち上げたほか、東北支援ツアーも企画されている。
東日本大震災の影響で、東北地方の観光業は大きな打撃を受けた。そこで大手旅行会社は東北地方に観光客を呼び戻し、復興の手助けをしようとさまざまな活動を始めている。
多彩な東北支援ツアー続々
震災で打撃を受けた東北地方を支援するため、大手旅行会社が共同でプロジェクトを立ち上げたほか、東北支援ツアーも企画されている。
東日本大震災の影響で、東北地方の観光業は大きな打撃を受けた。そこで大手旅行会社は東北地方に観光客を呼び戻し、復興の手助けをしようとさまざまな活動を始めている。
2011年06月05日
ガチャピン、キティも七夕まつりに 多彩な東北支援ツアー続々
ガチャピン、キティも七夕まつりに
多彩な東北支援ツアー続々
震災で打撃を受けた東北地方を支援するため、大手旅行会社が共同でプロジェクトを立ち上げたほか、東北支援ツアーも企画されている。
多彩な東北支援ツアー続々
震災で打撃を受けた東北地方を支援するため、大手旅行会社が共同でプロジェクトを立ち上げたほか、東北支援ツアーも企画されている。
竿燈まつりへ被災者招こう 秋田の有志ら費用捻出へ募金
2011年06月05日日曜日河北新報
東北三大祭りの一つ、秋田市の「竿燈まつり」(8月3〜6日)に東日本大震災の被災者を招待するための費用を集めようと、秋田市竿燈会は4日、JR秋田駅前などで募金活動を始めた。
メンバー35人が太鼓と笛の音色に合わせて技を披露し、買い物客らに募金を呼び掛けた。
竿燈まつりには宮古、釜石、多賀城の3市と秋田県内に避難している被災者計1600人を招待する予定で、バスのチャーター代や宿泊代などに約3300万円かかる。秋田市が約2700万円を負担し、残り約600万円を募金や企業の協賛金で賄う。
募金活動は今月の毎週土、日曜(12日は除く)の午後0時半〜1時半まで、秋田駅前のアゴラ広場で行われる。
東北三大祭りの一つ、秋田市の「竿燈まつり」(8月3〜6日)に東日本大震災の被災者を招待するための費用を集めようと、秋田市竿燈会は4日、JR秋田駅前などで募金活動を始めた。
メンバー35人が太鼓と笛の音色に合わせて技を披露し、買い物客らに募金を呼び掛けた。
竿燈まつりには宮古、釜石、多賀城の3市と秋田県内に避難している被災者計1600人を招待する予定で、バスのチャーター代や宿泊代などに約3300万円かかる。秋田市が約2700万円を負担し、残り約600万円を募金や企業の協賛金で賄う。
募金活動は今月の毎週土、日曜(12日は除く)の午後0時半〜1時半まで、秋田駅前のアゴラ広場で行われる。