2011年06月03日
2011年06月01日
第33回平田まつり 平田一式飾り・七夕仮装船行列
第33回平田まつり 平田一式飾り・七夕仮装船行列
開催日時:
2011年7月23日 ※13:00〜21:30
開催場所:
島根県出雲市 平田本町通り
料金:
見学無料
問い合わせ先:
平田青年会議所 0853-63-1413
主催者:
平田まつり実行委員会
アクセス:
一畑電車「雲州平田駅」から徒歩5分
開催日時:
2011年7月23日 ※13:00〜21:30
開催場所:
島根県出雲市 平田本町通り
料金:
見学無料
問い合わせ先:
平田青年会議所 0853-63-1413
主催者:
平田まつり実行委員会
アクセス:
一畑電車「雲州平田駅」から徒歩5分
第61回深谷七夕まつり 市民参加企画:みんなの竹飾り
第61回深谷七夕まつり 市民参加企画:みんなの竹飾り
「第61回深谷七夕まつり」では、一般の皆さんも七夕飾りに参加できる
スペシャルイベントを実施します!
この機会に、家族やお友達、職場のサークルなどの仲間と一緒に思い
出の竹飾りを作ってみませんか?
「第61回深谷七夕まつり」では、一般の皆さんも七夕飾りに参加できる
スペシャルイベントを実施します!
この機会に、家族やお友達、職場のサークルなどの仲間と一緒に思い
出の竹飾りを作ってみませんか?
「元気」全国に発信、東北六魂祭 6県夏祭り7月仙台集結
「元気」全国に発信、東北六魂祭 6県夏祭り7月仙台集結
http://www.rokkon.jp/
http://www.rokkon.jp/
2011年05月31日
仙台・高砂から兵庫・高砂へ 震災支援のお礼に七夕飾り
仙台・高砂から兵庫・高砂へ 震災支援のお礼に七夕飾り
東日本大震災で仙台市高砂市民センター(宮城野区)に身を寄せている被災者の有志が、兵庫県高砂市民からの支援のお礼にと、伝統の七夕飾りを作っている。これまでに高さ2メートルほどの華やかな飾り2組が出来上がり、センター内に飾られている。近く高砂市に送る予定で、関係者は「感謝の気持ちが、目に見える形で伝わるのではないか」と期待している。
高砂市の市民らが結成した支援団体「FOR ONE」の板東晋代表が今月7日、「同じ地名の縁」とセンターを訪れ、同市で開いたチャリティーライブで集まった義援金47万円と寄せ書きなどを避難者らに渡した。返礼として七夕飾りを贈ろうと、50〜70代の有志5人ほどが制作を始めた。
「せっかくの善意に応えるためにも、中途半端なものは作れない」と、和紙などで手作りした七夕飾りは、巾着や着物など伝統の「七つ飾り」をしっかり備え、折り紙の鶴も1000羽以上を折った。
宮城野区福田町の自宅が4月7日の余震で損壊し避難している及川浩さん(67)、ハルさん(70)夫婦は「七夕飾りづくりには、子どもの頃から親しんでいる。感謝の思いを伝える手助けができれば」と言う。他のメンバーも「仙台の伝統文化を、高砂市の人たちに見せてあげたい」と強調する。
市民センターの浅見健一館長は「真心のこもった高砂市の支援に感謝するとともに、これを機に交流を発展させ、連携していきたい」と話している。
宮城野区高砂の地名は江戸時代、播磨の国・高砂の浦(現在の高砂市)に似た地形から、地域の神社が高砂神社と名付けられたことに由来するという。
東日本大震災で仙台市高砂市民センター(宮城野区)に身を寄せている被災者の有志が、兵庫県高砂市民からの支援のお礼にと、伝統の七夕飾りを作っている。これまでに高さ2メートルほどの華やかな飾り2組が出来上がり、センター内に飾られている。近く高砂市に送る予定で、関係者は「感謝の気持ちが、目に見える形で伝わるのではないか」と期待している。
高砂市の市民らが結成した支援団体「FOR ONE」の板東晋代表が今月7日、「同じ地名の縁」とセンターを訪れ、同市で開いたチャリティーライブで集まった義援金47万円と寄せ書きなどを避難者らに渡した。返礼として七夕飾りを贈ろうと、50〜70代の有志5人ほどが制作を始めた。
「せっかくの善意に応えるためにも、中途半端なものは作れない」と、和紙などで手作りした七夕飾りは、巾着や着物など伝統の「七つ飾り」をしっかり備え、折り紙の鶴も1000羽以上を折った。
宮城野区福田町の自宅が4月7日の余震で損壊し避難している及川浩さん(67)、ハルさん(70)夫婦は「七夕飾りづくりには、子どもの頃から親しんでいる。感謝の思いを伝える手助けができれば」と言う。他のメンバーも「仙台の伝統文化を、高砂市の人たちに見せてあげたい」と強調する。
市民センターの浅見健一館長は「真心のこもった高砂市の支援に感謝するとともに、これを機に交流を発展させ、連携していきたい」と話している。
宮城野区高砂の地名は江戸時代、播磨の国・高砂の浦(現在の高砂市)に似た地形から、地域の神社が高砂神社と名付けられたことに由来するという。
陸前高田のうごく七夕が動き始めている
どうやら陸前高田のうごく七夕が動き始めているようだ。
● 意見
祭り、途絶えさせない=山車の製作準備―岩手・陸前高田「うごく七夕」
●記事
時事通信から
●ブログ
陸前高田市の夏の風物詩「三大七夕」その「動く七夕」が8月に実行しようと呼びかけています。
●その長砂
長砂☆七夕祭組 陸前高田のうごく七夕が動き始めている
● 意見
祭り、途絶えさせない=山車の製作準備―岩手・陸前高田「うごく七夕」
●記事
時事通信から
●ブログ
陸前高田市の夏の風物詩「三大七夕」その「動く七夕」が8月に実行しようと呼びかけています。
●その長砂
長砂☆七夕祭組 陸前高田のうごく七夕が動き始めている
2011年05月27日
東日本大震災復興応援公演 『帆之亟 七夕まつり』
東日本大震災復興応援公演
『帆之亟 七夕まつり』
日時:2011年7月7日(木)
会場:中央区日本橋公会堂 (ホール愛称:日本橋劇場)
<出演>
帆之亟 久保泰介 綾奈舞 中津留照美 藤浪靖子 須田直樹 (卯月流家元)卯月悦 雅紫鳳 あさか香(須田あかり) 七々扇左惠 (浅香流二代目)浅香光司
−−−−−−−−−−−−
ううむ、すごいことになっている。
『帆之亟 七夕まつり』
日時:2011年7月7日(木)
会場:中央区日本橋公会堂 (ホール愛称:日本橋劇場)
<出演>
帆之亟 久保泰介 綾奈舞 中津留照美 藤浪靖子 須田直樹 (卯月流家元)卯月悦 雅紫鳳 あさか香(須田あかり) 七々扇左惠 (浅香流二代目)浅香光司
−−−−−−−−−−−−
ううむ、すごいことになっている。
前橋で初「全国七夕サミット」開催、一宮市も参加
●前橋で初「全国七夕サミット」
七夕祭りが盛んな全国の自治体関係者が集まる「全国七夕サミット」(前橋観光コンベンション協会など主催)が7月8日、第61回前橋七夕まつり(7月7〜10日)の開催に合わせて、前橋市で初めて開かれる。東日本大震災の被災地で、七夕まつりが全国的に有名な仙台市からも関係者が参加する。前橋市は、市民が早期復興の願いを込めて作った千羽鶴1万5000羽を仙台市に贈る。
大型観光企画の「群馬デスティネーションキャンペーン(DC)」の期間中に開かれる前橋七夕まつりを盛り上げようと、今回で12回目となる全国七夕サミットを招致した。
今回は仙台市のほか、東京都福生(ふっさ)市、神奈川県平塚市と相模原市、愛知県一宮市、大阪府交野(かたの)市が参加する。6市からは自治体や商工会議所、観光協会などの関係者が出席する。
七夕サミットは8日午後、前橋プラザ元気21で開かれ、祭りや観光振興、まちづくりなどをテーマに、7市の代表者が公開で討論する。会場では被災地支援として、仙台市の物産販売なども企画している。
今年の前橋七夕まつりは、被災地を激励するため「東北に届け復興の願い」をテーマに実施する。前橋市は「市民の被災地復興への願いを、千羽鶴に乗せて届けたい」と、千羽鶴や短冊をつるした竹飾りを作り、7月1〜10日まで市役所ロビーなどに展示する。
市役所や前橋プラザ元気21、前橋商工会議所に、折り鶴の製作コーナーを6月1日から設置。折り紙約1万5千枚を用意し、市民に作ってもらう。千羽鶴は前橋七夕まつりの終了後、仙台市に贈る。
仙台七夕まつりは、東日本大震災を受けて「復興と鎮魂」をテーマに、例年通り8月6〜8日の日程で開催が決まっている。
全国七夕サミットは1996年、七夕に関連した祭りなどイベントを実施している自治体の関係者が集まって、情報交換や親睦を目的に仙台市で初めて開かれた。その後は全国各都市の持ち回りで開かれている。
(上毛新聞)
七夕祭りが盛んな全国の自治体関係者が集まる「全国七夕サミット」(前橋観光コンベンション協会など主催)が7月8日、第61回前橋七夕まつり(7月7〜10日)の開催に合わせて、前橋市で初めて開かれる。東日本大震災の被災地で、七夕まつりが全国的に有名な仙台市からも関係者が参加する。前橋市は、市民が早期復興の願いを込めて作った千羽鶴1万5000羽を仙台市に贈る。
大型観光企画の「群馬デスティネーションキャンペーン(DC)」の期間中に開かれる前橋七夕まつりを盛り上げようと、今回で12回目となる全国七夕サミットを招致した。
今回は仙台市のほか、東京都福生(ふっさ)市、神奈川県平塚市と相模原市、愛知県一宮市、大阪府交野(かたの)市が参加する。6市からは自治体や商工会議所、観光協会などの関係者が出席する。
七夕サミットは8日午後、前橋プラザ元気21で開かれ、祭りや観光振興、まちづくりなどをテーマに、7市の代表者が公開で討論する。会場では被災地支援として、仙台市の物産販売なども企画している。
今年の前橋七夕まつりは、被災地を激励するため「東北に届け復興の願い」をテーマに実施する。前橋市は「市民の被災地復興への願いを、千羽鶴に乗せて届けたい」と、千羽鶴や短冊をつるした竹飾りを作り、7月1〜10日まで市役所ロビーなどに展示する。
市役所や前橋プラザ元気21、前橋商工会議所に、折り鶴の製作コーナーを6月1日から設置。折り紙約1万5千枚を用意し、市民に作ってもらう。千羽鶴は前橋七夕まつりの終了後、仙台市に贈る。
仙台七夕まつりは、東日本大震災を受けて「復興と鎮魂」をテーマに、例年通り8月6〜8日の日程で開催が決まっている。
全国七夕サミットは1996年、七夕に関連した祭りなどイベントを実施している自治体の関係者が集まって、情報交換や親睦を目的に仙台市で初めて開かれた。その後は全国各都市の持ち回りで開かれている。
(上毛新聞)
2011年05月26日
まえばしたなばたまつり第61回前橋七夕まつり〜東北に届け復興の願い〜
まえばしたなばたまつり第61回前橋七夕まつり〜東北に届け復興の願い〜
http://ow.ly/53kNX
■主なイベント
七夕飾りコンテスト
ゆかたファッションショー&コンサート
もてなしの川・広瀬川プロジェクト(風鈴作成ワークショップなど)
前橋の問屋街「わけあり市」、物産市
浴衣でちょっとお得マップ(浴衣や着物の方へのサービスチケット)
61回目となる前橋七夕まつりが本年も開催されます。
本年は、この七夕まつりの開催に合わせ7/8(金)に、前橋で初めて開催となる「七夕サミット」も行われ、仙台市、平塚市など七夕で有名な市町村を招致する予定です。
このこともあり、今回は復興支援を旗印に、まつり開催中に義援金を募ることも決定しました。
本年は七夕開催以来初めて、前橋駅から市街地までをつなぐ駅前けやき並木通りで連携イベントを開催するほか、中心市街地の3か所に七夕まつり案内所を設けるなど、新しい取り組みも行います。
http://ow.ly/53kNX
■主なイベント
七夕飾りコンテスト
ゆかたファッションショー&コンサート
もてなしの川・広瀬川プロジェクト(風鈴作成ワークショップなど)
前橋の問屋街「わけあり市」、物産市
浴衣でちょっとお得マップ(浴衣や着物の方へのサービスチケット)
61回目となる前橋七夕まつりが本年も開催されます。
本年は、この七夕まつりの開催に合わせ7/8(金)に、前橋で初めて開催となる「七夕サミット」も行われ、仙台市、平塚市など七夕で有名な市町村を招致する予定です。
このこともあり、今回は復興支援を旗印に、まつり開催中に義援金を募ることも決定しました。
本年は七夕開催以来初めて、前橋駅から市街地までをつなぐ駅前けやき並木通りで連携イベントを開催するほか、中心市街地の3か所に七夕まつり案内所を設けるなど、新しい取り組みも行います。
2011年05月25日
6県の夏祭りを一堂に 仙台で7月16、17日にイベント
6県の夏祭りを一堂に 仙台で7月16、17日にイベント
仙台市は24日、東北各県を代表する夏祭りが集結するイベントを7月16、17日、青葉区の勾当台公園周辺で開催すると発表した。夏の観光シーズンを前に、震災による風評被害を払拭(ふっしょく)しようと、6県が一丸となって東北地方への誘客を図る。
参加する祭りは、6県の県庁所在地で行われている青森ねぶた祭、秋田竿燈まつり、盛岡さんさ踊り、山形花笠まつり、仙台七夕まつり、福島わらじまつり。
祭りの主催は6市のほか、各祭りの実行委員会や協賛会の6団体。新たに実行委員会をつくり、企業から協賛金を募って実施する方針。会場には各地の物産を販売するコーナーを設ける。
仙台市は数万人の来場者を見込んでおり、イベント会場の規模や効果的な演出方法などを検討する。避難所で生活している被災者を招待することも考えているという。
イベントは仙台、青森両市が、大型連休明けに秋田、盛岡、山形、福島の各市に打診して開催が決まった。6市の祭りが1カ所に集まるのは初めて。仙台市は5月下旬に始める観光客誘致キャンペーン「おいでよ! 仙台・宮城、東北へ」の一環と位置付け展開する。
奥山恵美子仙台市長は「イベントを通して、東北の夏祭りがことしも元気に行われることを全国に発信したい。来ていただいた人々には復興に向けて走りだした姿も見てほしい」と述べた。
2011年05月25日水曜日河北新報
仙台市は24日、東北各県を代表する夏祭りが集結するイベントを7月16、17日、青葉区の勾当台公園周辺で開催すると発表した。夏の観光シーズンを前に、震災による風評被害を払拭(ふっしょく)しようと、6県が一丸となって東北地方への誘客を図る。
参加する祭りは、6県の県庁所在地で行われている青森ねぶた祭、秋田竿燈まつり、盛岡さんさ踊り、山形花笠まつり、仙台七夕まつり、福島わらじまつり。
祭りの主催は6市のほか、各祭りの実行委員会や協賛会の6団体。新たに実行委員会をつくり、企業から協賛金を募って実施する方針。会場には各地の物産を販売するコーナーを設ける。
仙台市は数万人の来場者を見込んでおり、イベント会場の規模や効果的な演出方法などを検討する。避難所で生活している被災者を招待することも考えているという。
イベントは仙台、青森両市が、大型連休明けに秋田、盛岡、山形、福島の各市に打診して開催が決まった。6市の祭りが1カ所に集まるのは初めて。仙台市は5月下旬に始める観光客誘致キャンペーン「おいでよ! 仙台・宮城、東北へ」の一環と位置付け展開する。
奥山恵美子仙台市長は「イベントを通して、東北の夏祭りがことしも元気に行われることを全国に発信したい。来ていただいた人々には復興に向けて走りだした姿も見てほしい」と述べた。
2011年05月25日水曜日河北新報
2011年05月24日
第5回「梅田七夕」
第5回「梅田七夕」
http://www.skybldg.co.jp/
第5回「梅田七夕」キタ(大阪駅・梅田周辺)
概要 昭和レトロの街並を再現した滝見小路では、仙台より届いた大小さまざまのくす玉が飾られ、いつもと違う豪華絢爛な雰囲気の中で、お食事をお楽しみ頂けます。さらには縁日や七夕飾りのワークショップ、笹舟燈籠流しで伝統の七夕体験もして頂けます。
※七夕飾りのワークショップは事前申込制。滝見小路内交番に設置されている応募用紙に記入し投函。当選者の親子をご招待。(当選者数は決まり次第掲載いたします)
開催地 新梅田シティ 滝見小路・空中庭園展望台・ウェスティンホテル大阪
大阪市北区大淀中1−1
開催期間 6/3〜8/8
問い合わせ先 梅田七夕実行委員会(06-6440-3901)
http://www.skybldg.co.jp/
第5回「梅田七夕」キタ(大阪駅・梅田周辺)
概要 昭和レトロの街並を再現した滝見小路では、仙台より届いた大小さまざまのくす玉が飾られ、いつもと違う豪華絢爛な雰囲気の中で、お食事をお楽しみ頂けます。さらには縁日や七夕飾りのワークショップ、笹舟燈籠流しで伝統の七夕体験もして頂けます。
※七夕飾りのワークショップは事前申込制。滝見小路内交番に設置されている応募用紙に記入し投函。当選者の親子をご招待。(当選者数は決まり次第掲載いたします)
開催地 新梅田シティ 滝見小路・空中庭園展望台・ウェスティンホテル大阪
大阪市北区大淀中1−1
開催期間 6/3〜8/8
問い合わせ先 梅田七夕実行委員会(06-6440-3901)
ほうりゅうたなばたキリコまつり宝立七夕キリコまつり
ほうりゅうたなばたキリコまつり宝立七夕キリコまつり
開催期間備考 8月7日 ※毎年同日
18時頃〜23時過まで
珠洲市観光交流課
能登のキリコ祭りを代表する勇壮な祭
見付海岸で行われるこの祭りは、能登のキリコ祭りを代表する勇壮な祭りです。鉦や太鼓が打ち鳴らされる中、約100人の若者たちに担がれた14mもの大キリコが沖の松明を目指し、海中を乱舞します。
開催期間備考 8月7日 ※毎年同日
18時頃〜23時過まで
珠洲市観光交流課
能登のキリコ祭りを代表する勇壮な祭
見付海岸で行われるこの祭りは、能登のキリコ祭りを代表する勇壮な祭りです。鉦や太鼓が打ち鳴らされる中、約100人の若者たちに担がれた14mもの大キリコが沖の松明を目指し、海中を乱舞します。
HISの折鶴七夕と新宿からの日帰り仙台七夕ツアー
あなたの折鶴が仙台七夕へ
総数21,000羽の折鶴で作られる『応援七夕飾り』にあなたも参加しませんか?
東北三大まつりの一つ“仙台七夕”が今年も8月6〜8日に開催されます。きらめき
例年エイチアイエスも吹流しを飾り七夕祭りに参加しています。
仙台七夕、今年のテーマは<復興と鎮魂>
御客様とスタッフが一緒に折った鶴を仙台に届けます。
折鶴七夕 展示会期と場所
会期:2011.8.6(土)7(日)8(月)
展示場所:エイチアイエス仙台本店前
エイチアイエス仙台一番町店前
杜の都を華やかに彩る夏祭りへ♪
【がんばろう東北】豪華絢爛!仙台七夕まつりへ
4,980円【日帰りバスツアー】
出発日:8/6 7
新宿発07:00=高速道=仙台(豪華絢爛!笹飾りが見事な仙台七夕まつりを見物/約3時間)=高速道=新宿着(21:00頃到着予定)
詳しくはHIS高崎営業所
お電話 027-324-5571 まで
土日祝日も休まず営業しております。
国内旅行予約センターは 050-5833-2848 まで
総数21,000羽の折鶴で作られる『応援七夕飾り』にあなたも参加しませんか?
東北三大まつりの一つ“仙台七夕”が今年も8月6〜8日に開催されます。きらめき
例年エイチアイエスも吹流しを飾り七夕祭りに参加しています。
仙台七夕、今年のテーマは<復興と鎮魂>
御客様とスタッフが一緒に折った鶴を仙台に届けます。
折鶴七夕 展示会期と場所
会期:2011.8.6(土)7(日)8(月)
展示場所:エイチアイエス仙台本店前
エイチアイエス仙台一番町店前
杜の都を華やかに彩る夏祭りへ♪
【がんばろう東北】豪華絢爛!仙台七夕まつりへ
4,980円【日帰りバスツアー】
出発日:8/6 7
新宿発07:00=高速道=仙台(豪華絢爛!笹飾りが見事な仙台七夕まつりを見物/約3時間)=高速道=新宿着(21:00頃到着予定)
詳しくはHIS高崎営業所
お電話 027-324-5571 まで
土日祝日も休まず営業しております。
国内旅行予約センターは 050-5833-2848 まで