2021年07月13日

7月中は、無料休憩所「葵にぎわい広場 in 一宮七夕」開設

一宮七夕まつり、7月中は「七夕マンス」。

その7月中、オリナス一宮裏、一宮市役所西の葵公園は無料休憩所「葵にぎわい広場」となっています。9卓のウッドテーブルを、43脚のウッドチェアが囲みます。

火器は使えませんが、七夕飾りの見物がてら「GoToまちなかピクニック」!! 

「葵にぎわい広場」のテントの下で休んでください。


(アフターコロナの「葵にぎわい広場」は、無料休憩所+野外ライブ+ビアガーデンに戻る予定です。)

主催:愛知県商店街連合会一宮支部
企画運営:ラブたな〜七夕まつりを愛する志民の会

210711-184533-2021-07-11 18.45.33-1_W12.JPG

210712-191136-2021-07-12 19.11.36_W12.JPG
posted by 志民連いちのみや at 07:09| ラブたなニュース

2021年07月01日

第66回おりもの感謝祭一宮七夕まつりは、”時間”、”場所”、”人”を分散して『0(ゼロ)密』開催(2021.2.19)

令和3年2月19日定例市長記者会見にて、「第66回おりもの感謝祭一宮七夕まつりは、”時間”、”場所”、”人”を分散して『0(ゼロ)密』開催」と発表がありました。

================================================

第66回おりもの感謝祭一宮七夕まつりは、3密防止等感染防止対策を徹底した上で安全に開催します。

”時間、場所、人を分散して『0(ゼロ)密』開催”


●開催時期
「七夕月間・マンスリー七夕」

会期を7月の1カ月間【コア期間:7月15日(木曜日)〜18日(日曜日)】とし、本町商店街を中心に市内一円を会場に時間、場所、人を分散して開催します。

●飾りつけ
アーチ式仕掛け物や吹き流し、吊り下げ飾りなどの充実と飾り付け区域の充実を図り1カ月間展示します。

●イベント
・3密対策や管理が困難なため、歩行者天国(交通規制)、露店出店、パレード等は中止します。
・3密対策ができ、来場者の安全を確保できる室内を利用したイベントを実施します。
・一宮七夕まつりを象徴する「盆踊り」は、来場者数を管理できる方法で開催します。
・オンラインイベント(盆踊り、音楽演奏会)を実施します。

●協賛金
事業者の方へ協力をお願いする従来の協賛金募集活動は行わず、ウェブサイトや広報等で協賛を募集し、希望される方から受け入れます。

●その他
詳細は、5月上旬に開催を予定していますおりもの感謝祭一宮七夕まつり協進会総会で承認を得た後、6月下旬に発表を予定しています。
今後の状況によっては、直前・開催期間中であっても中止する場合があります。

================================================

★この後また新型コロナウィルス感染症拡大の影響で開催内容が変わりますが、他の地域の七夕が早々に一切開催を取りやめる発表が相次ぐ中、こうした新型コロナウィルス対策を図りつつ何等かの作業をしていくこととした一宮の観光行政にエールを送りたい。

https://www.city.ichinomiya.aichi.jp/shisei/houdouhappyo/1037673/1039033/1039389.html

tスクリーンショット 2021-07-01 06.58.18.png

posted by 星野博 at 07:06| ラブたなニュース

2020年06月14日

一宮七夕まつりの装飾、マリオットアソシアホテル名古屋での展示はあり

3か月近くぶりで、電車で名古屋へ。

一宮七夕まつり、今年は中止ですが、マリオットアソシアホテル名古屋での展示はあり。
7日までで、その後は一宮駅に飾るとか。

2020-06-12 12.04.50_w32.jpg

2020-06-12 12.04.05_w32.jpg
posted by 星野博 at 14:19| ラブたなニュース

2020年04月23日

一宮七夕は今こそ原点に…各家庭・各事業所の「自分たちで飾る自分たちの七夕まつり」、したいな

 日本国中の七夕まつりが中止になる中、見えてくる各地の「七夕愛」がありました。
 愛ある七夕


 閑話休題

 かつて私が小さかったころ(50年位前)は、家々で小さな笹飾りをしていた記憶です。各家庭で、小竹を立てて短冊や折り紙をつけて。

 「織物感謝祭一宮七夕まつり」の主催団体である協進会の委員になったのは2004年。その頃から何度も、各家庭などで市内全域の七夕飾りをしようと提案してきましたが、まあそんな時代で無かったんでしょうね。

 それから十年経った2014年8月、仙台へ向かいました。仙台の商店街の七夕も目的でしたが、それより各地の手作り七夕、自主企画七夕を見学することが目的でした。

 中でも愁眉は「鉢植え七夕」。
 仙台駅から地下鉄とバスを乗り継いて1時間、根白石地域の七夕まつりです。その集落では各家庭で鉢に竹を立てて七夕飾りを作り、毎日道路に飾り、夜にはまた家に入れて養生するということをしていました。
 興味がある方は下記のレポートも見てください。
http://hoshinos.cocolog-nifty.com/hoshinos/2014/08/5-a8a3.html

 一宮でも、中心部だけでなく市の全域で、各家庭で、会社で、お店で、小さな七夕まつりをしたら素敵じゃないかな。
 お金も自分で出して。
 
 自分で考え、自分で飾り、みんなで楽しむ七夕まつり。

●竹はどうするの?
●竹は確か日持ちがしない
●集まらないように接触機会を減らして新型コロナウィルス対応しないと

 課題はたくさんあるけれど、やってるところもあるはずだし、竹藪もあるし・・・

 どうでしょう。


 写真は2014年8月の仙台市根白石の「鉢植え七夕」のようす。

 結構立派ですね。私が考えてるのは、もっと簡単な一本もので、玄関とかにくっつける感じ。

2014-08-07 11.10.43_w32.jpg

2014-08-07 11.41.26_w32.jpg

2014-08-07 11.38.50_w32.jpg



posted by 星野博 at 18:42| ラブたなニュース

「一宮七夕まつりは開催中止」と発表

4月16日に市役所が発表した「一宮七夕まつりの中止」の話、23日に正式な発表がありました。

ほぼ発表だけ。

他の七夕まつりの中止には、辛い中止決断と七夕まつりへの想い、またそれを止めてまで守るべき市民がいることなどが、実行母体の長等により公式声明として出されているケースが多いですね。

七夕まつりに対する、地域愛の深さの違いでしょうか。

一宮市
tスクリーンショット 2020-04-23 13.53.19_w32.jpg

観光協会
trim スクリーンショット 2020-04-23 13.53.03_w32.jpg

tスクリーンショット 2020-04-23 14.00.15_w32.jpg

posted by 星野博 at 14:09| ラブたなニュース

2020年04月16日

一宮七夕まつり中止となることは確実と見込まれる

4月15日
一宮市ホームページに市長の記者発表として掲載
今年度の「おりもの感謝祭一宮七夕まつり」の中止を提案します。書面による臨時総会を開催し、4月23日(木曜日)に正式発表します。

------------
4月16日
中日新聞朝刊の記事による市長記者発表から
(主催団体である一宮七夕まつり協進会の)「議決権のある会員から多くの賛同を得ている。中止となることは確実と見込まれる」

------------
仙台七夕まつり 開催予定8月5日から 主催団体による中止発表 4月10日
湘南ひらつか七夕まつり 開催予定は7月3日から 主催団体による中止発表4月2日
一宮七夕まつり 開催予定は7月16日から 市長記者会見での中止決定見込発表 予定日 4月23日

------------
4月16日7時時点 
主催団体「一宮七夕まつり協進会」の公式ホームページ
第65回おりもの感謝祭一宮七夕まつりは、2020年7月16日(木)〜19日(日)に開催予定です。 

posted by 星野博 at 07:34| ラブたなニュース

2020年04月11日

仙台七夕まつり中止

 4月10日、仙台の七夕まつりの中止が発表された。

 役員会後の記者会見で協賛会の鎌田宏会長(仙台商工会議所会頭)は「人命は何物にも代え難い。長く続けてきた七夕への思いを来年につないでいきたい」と語った。藩制時代からの伝統を守るため、店や家庭単位で飾りを作るよう呼び掛ける意向を示した。
(河北新報より)

  協賛会の鎌田宏会長は「東日本大震災では不景気などの苦境を打破するために開催したが、今回は人命を守るための決断だった」と説明。
(毎日新聞より)


 開催中止を伝える仙台七夕まつり協賛会のウエブページの記事は、下記の言葉で結ばれている。
------------------------
 元来、仙台七夕まつりは「願い」の祭りです。今後、世界中の皆様が一日も早く心穏やかな生活を取り戻せるようご祈念申し上げますとともに、「仙台七夕まつり」と「仙台七夕花火祭」への今後ますますのご支援・ご協力を何卒よろしくお願い申し上げます。
------------------------

 祈ろう。

https://www.sendaitanabata.com/important

Screenshot 2020-04-11 at 11.29.08 - Edited.png
posted by 星野博 at 11:46| ラブたなニュース

2020年04月06日

神栖では、第50回七夕まつりそのものは中止、50周年記念事業は次年度に延期

神栖の七夕まつり、第50回七夕まつりそのものは中止、50周年記念事業は次年度に延期という形か。
------------------------

令和2年度の「第50回かみす七夕まつり」は新型コロナウイルス感染拡大の影響を鑑みて【開催中止】、準備が進められていた50周年記念事業は来年度に延期となった旨が、同まつり祭事実行委員会より通知されました。(2020.4.1)

http://www.kamisu-kanko.jp/event-page/tanabata.html

tスクリーンショット 2020-04-06 09.35.12_w32.jpg
posted by 星野博 at 09:47| ラブたなニュース

茂原七夕まつり 今年の66回は中止、来年は67回としてやるそうだ。66回は永久欠番か

今年の66回は中止、来年は67回としてやるそうだ。66回は永久欠番か

------------------------------------------------
【開催中止】第66回 茂原七夕まつり
令和2年7月11日(土)、12日(日)開催予定の第66回茂原七夕まつりは新型コロナウイルス感染拡大と防止の観点から中止といたします。
来年は第67回茂原七夕まつりとして開催したいと考えております。
よろしくお願いいたします。

http://www.mobara-tanabata.com/

tスクリーンショット 2020-04-06 09.37.22_w32.jpg



千葉日報2020年4月4日
茂原七夕まつり中止 66回目で初 【新型コロナ】

https://www.chibanippo.co.jp/news/national/681118

tスクリーンショット 2020-04-02 18.12.55_w32.jpg
posted by 星野博 at 09:31| ラブたなニュース

2020年04月02日

本年の湘南ひらつか七夕まつりは開催中止

今日(4月2日)に決まるかという話でしたが、やはり・・・

------------------------
本年の湘南ひらつか七夕まつりは開催中止
令和2年7月3日(金)から7月5日(日)まで開催を予定しておりました湘南ひらつか七夕まつりは、新型コロナウイルスの感染拡大防止、来場者の皆さまの健康と安全の確保を最優先に考え、中止といたします。「第70回湘南ひらつか七夕まつり」の名称は来年の開催に使用します。

[公式]湘南ひらつか七夕まつりHPより
http://www.tanabata-hiratsuka.com/

tスクリーンショット 2020-04-02 18.12.55_w32.jpg



------------------------
 平塚市は当初、4月中に開催可否を判断するとしていたが、東京五輪の延期決定を受けて前倒しした。落合克宏市長は3月下旬の会見で「不特定多数が来場し飲食も伴い、密集場所もできる。来場者の安全確保を第一に考えなければいけない」と通常開催は困難との見通しを示していた。

神奈川新聞カナロコより
https://www.kanaloco.jp/article/entry-317645.html

tスクリーンショット 2020-04-02 18.19.50_w32.jpg


------------------------
ううむ。
当然と言えば当然にそうなのだが、しかし辛いことだ。


posted by 星野博 at 18:24| ラブたなニュース

2019年05月20日

2019一宮七夕まつりLOVETANA「葵にぎわい広場」ほか ミュージシャン・パフォーマー登録フォーム

「おりもの感謝祭」一宮七夕まつり、その市民化活動が「ラブたな〜七夕まつりを愛する志民の会」です。

現在そのコアとなる事業が「葵にぎわい広場」です。
市役所と本町通の間、オリナス一宮東隣「葵公園」を、ビアガーデン&ライブ空間「葵にぎわい広場」にします。
すべてボランティアで運営する、私たちが楽しいと思う七夕を、私たちで企画運営し、皆でたのしもうという企画です。

------------------------------------------------
ラブたな「葵にぎわい広場」ステージ出演者を公募
------------------------------------------------

YouTube等の動画で審査します。動画のURLを1つ以上、必ず登録してください。
5月末日で締め切り、6月中旬に調整してご連絡いたします。

【開催概要】
●日時 ⇒ 2019年 7月24日(水) 25日(木) 26日(金) 27日(土) 28日(日)
17時〜21時(土日は昼間も可)

●場所 ⇒ 葵公園(一宮市役所西、本町商店街近接、JR尾張一宮駅から5分)

●出演していただける内容 ⇒
 [音楽] 民族音楽・ジャズなどで、飲食を楽しみつつ聞いていただける小音量のもの(ヘビーなものは不可)
 [パフォーマンス] 手品、漫談、コント、大道芸など(火気の使用やヘビーなものは不可)

●楽器 ⇒ 原則として持ち込み、ドラム・太鼓など打楽器は基本不可(一部パーカッションのみ可能)

●器材 ⇒ マイク、マイクスタンド8本程度

●演奏時間 ⇒ 1グループの出演時間は2〜30分程度。1時間に1〜2グループの目安

●謝礼 ⇒ 交通費実費程度(1人千円〜1グループ上限5千円ほど)、オリジナルグッズと食券を進呈予定

●車両 ⇒ 一般駐車場(有料)をご利用ください。一宮市役所駐車場がすぐ隣ですが、夕刻には満車の可能性が高いです。

https://forms.gle/A16zHt9NhaaQnFqj7

スクリーンショット 2019-05-19 22.39.17_w.32.jpg
posted by 星野博 at 07:51| ラブたなニュース

2018年07月29日

29日(日)午後「葵にぎわい広場」は復活開催します。

29日3時9分に大雨警報が、4時29分に暴風警報も解除されました。

29日(日)午後「葵にぎわい広場」は復活開催します。
休憩テントはスケルトンで柱だけですがご容赦ください。

2018-07-28 18.02.06_w.32.jpg


七夕まつりホームページ「7月29日(日)は予定通りまつりを実施いたします。」
「なお明日(7/29)の・・・」となってるけど、これは「今日」ですね。

スクリーンショット 2018-07-29 11.14.43_w.32.jpg
posted by 星野博 at 11:24| ラブたなニュース

2018年07月28日

12時50分、暴風警報発令 七夕まつり終了(中断?)

一宮七夕まつり公式ホームページに出ました。
------------------------
暴風警報が発表されましたので、
7月28日(土)は午後0時50分をもって、まつりを終了いたします。
------------------------

外はまだとても天気が良くて、風も木々が少しざわつく程度ですが、暴風警報だそうです。
これで今日の七夕まつりは中止。すべての行事はストップです。

「葵にぎわい広場」は昨日で一旦中止しました。今夕6時までは開場しときゃ良かったと、小牧市役所から外を眺めて昼前に考えておりましたが、結果としては正解でした。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

明日29日(日)、七夕まつり最終日に「葵にぎわい広場」は復活します!
なるべく早くに晴れることを祈ってください。

お昼過ぎから出店ブースは開店できるようにします。
ライブも予定通り、さらに4時半から前倒しで演奏が始まります。

また是非お越しください。

スクリーンショット 2018-07-28 13.37.38_w.32.jpg

スクリーンショット 2018-07-28 13.37.45_w.32.jpg
posted by 星野博 at 13:50| ラブたなニュース

2018年07月26日

予約席につきまして(お願いとお詫び)葵にぎわい広場

葵にぎわい広場に席を予約なさった皆様にお伝えします。

●ご予約がキャンセルになったり、人数が減った場合は、すぐに下記までご連絡ください。
●席は詰め合わせてご利用ください。
●18時30分までに何のご連絡もなく来場されなかった席は、原則として開放させていただきます。

昨夜から始まりました「葵にぎわい広場」ですが、ご予約としてお取りしておいた席にかなりの空席があり、クレームも頂戴しております。席数も限られておありますので、何卒よろしくお願い申し上げます。

------------------------

ご迷惑おかけしました皆様へ

昨夜は、わざわざ「葵にぎわい広場」へ足をお運びいただきましたにも関わらず、空席の予約席が多くあってご心痛やご迷惑をおかけしましたことをお詫び申し上げます。

私どもとしましても、予約されていても空席になっていることで困っておりましたが、そのまま仕方なく放置しておりました。

今後は予約そのものの取りやめを含め善処してまいりたいと思います。

おかけしましたご迷惑にお詫び申し上げます。
申し訳ありませんでした。


ラブたな〜七夕まつりを愛する志民の会 事務局 星野博


posted by 星野博 at 07:37| ラブたなニュース

2018年07月24日

ラブたなボランティアスケジュール…どなたもご支援ください。ちょこっとボランティア体験も

2018年、「ラブたな」と名付けて17回目、「どすこいライブ」から始めて21回目のラブたな活動な酷暑の夏がやってきました。

・こらから「イベントづくり」をしていこうという方
・まずは「ちょこっとボランティア」してみようという方
・中心市街地、まちづくり、市民活動などに興味のある方

老若男女どなたも気軽に参加できるボランティア活動です。

================
スケジュール
================
下記の時間で「●」のみだしのところで参加してください。
遅刻早退もOKです。

*場所の詳細は下の方を見てください。
------------------------
7月24日(火)
------------------------
●19:00 【星野会計事務所】集合 荷物搬出
●19:30 【葵公園「葵にぎわい広場」】設営
・20:30 【星野会計事務所】戻って最終調整
・21:00 終了
------------------------
7月25日(水)
------------------------
・13:00 【葵にぎわい広場】通電・留守番
●14:45 【星野会計事務所】リヤカー出発(星野)
●15:00 【com-cafe三八屋】ボラ受付・積込・搬入 
●15:30 【葵にぎわい広場】設営
●16:30 スタンバイ
●17:00 セレモニー準備
●17:30 セレモニー
●18:00 一般営業
●21:00 片付けへ 
・22:30 撤収

------------------------
26日(木)・27日(金)
------------------------
・13時 【葵にぎわい広場】通電・留守番
●16時 【com-cafe三八屋】ビール運搬
●16時 【葵にぎわい広場】設営準備
●17時 開場
●後は25日と同じ

------------------------
28日(土)・29日(日)
------------------------
・13時 【葵にぎわい広場】通電・留守番
●14時 【com-cafe三八屋】ビール運搬
●15時 【葵にぎわい広場】設営準備
後は25日と同じ

------------------------
8月5日(日)
------------------------
10時〜13時 14時〜17時 【星野会計事務所】整理・会計処理

================
記念品・ボランティア証明書
================
合計ボランティア時間が
● 3.8時間以上で「2018ラブたなオリジナル」缶バッジ
● 13.8時間以上で「ラブたなオリジナル 還暦七夕スペシャル」手拭い
● 38時間以上でTシャツ。 
◎ 各日ごと4時間以上で食事手当します。

================
場所
================
■ 葵公園(葵にぎわい広場)
一宮市本町2丁目4-57
オリナス一宮の東裏、市役所の西、警察署の南

■ com-cafe三八屋
一宮市本町4-1-9 電話0586-27-4838
本町アーケードを背にして南へ信号渡ったすぐの右側角

■ 星野会計事務所
一宮市本町4-12-7 電話0586-72-1188
本町アーケードを背にして南下、com-cafe三八屋の前を通過、いのこメガネの前を通過、2つ目の交差点を右(西)に折れ、すぐまた左(南)に折れた右上の2階。

================
連絡先
================
ラブたな〜七夕まつりを愛する志民の会 info@lovetana.net
事務局(NPO法人志民連いちのみや)星野博090-2265-9188

posted by 星野博 at 07:20| ラブたなニュース

2018年07月23日

お得な前売りチケット販売は今日23日まで! 一宮七夕まつり 「葵にぎわい広場」

1,000 円で1,100 円分のチケットが付くお得な前売り券の販売は、本日7月23日(月)までです。

第63回一宮七夕まつりは7月26日(木)から29日(日)です。
その前日、25日(水)から29日(日)まで、通算16回目となる「(葵)にぎわい広場」が今年も開催されます。

その葵にぎわい広場の、安心安全でクオリティとオリジナリティ高いフードや、老舗茶舗のお茶系ドリンク、自然派ワイン、ハイボール、アサヒ生に、一宮ブルワリーの蔵出しクラフトビール。
そして連日楽しいステージ、座席は238+スタンド38人分

葵にぎわい広場はコチラを
http://lovetana.sblo.jp/article/183940361.html

葵にぎわい広場 前売りチケット

●1,000 円で、1,100 円分
●1,380 枚限定発売
●7月23日(月) まで販売(当日は販売無し)
●販売所
中川レコード店(本町通アーケード内)
莱扶(0586-73-1241 一宮市松降1-3−12) 
com-cafe 三八屋(0586-27-4838)
●ネット予約(会場にて現金精算)
以下のフォームからどうぞ
https://goo.gl/forms/cRc2CJMaC8nTcmoe2


posted by 星野博 at 15:20| ラブたなニュース

2018年07月16日

顔出し看板「カオダシャート」今年の七夕まつりも、ラブたな「葵にぎわい広場」に登場!

顔出し看板
カオダシャート


2010年5月の第10回杜の宮市の際に、新たなイチノミヤオリジナルとして開発されたのが「顔出し看板 カオダシャート」です。

「顔出しゃ〜とぉ!」という尾張弁に「顔出しあうと…」というコミュニケーションを重ねた「顔出しアート」という表現です。

喫茶店や青春歌謡、七夕まつりやローカル電車、特産野菜にひつじと、尾張一宮の文化に素材を求めた手づくりな動的参加アートです。

(ご自身の責任でご利用ください。お子様の利用は保護者の方が十分に監督し、安全に気をつけてください。)

企画運営:カオダシャート実行委員会 協力:NPO 法人志民連いちのみやinfo@shimin.org 090-2265-9188

170717 160724 顔出しカオダシャート説明ポスター 葵にぎわい広場_w.32.jpg
posted by 星野博 at 18:12| ラブたなニュース

2018年07月11日

葵にぎわい広場、7月25日(水)席の予約は締め切りました。

一宮七夕まつり「2018ラブたな 葵にぎわい広場」ですが、7月25日(水)は定員を超えて満席となりましたので、席の予約を締めさせていただきました。

どうぞご理解ください。

なお
・スタンド式のカウンター席はフリーです。
・遅めの時間は席が空いてきます。
・席は詰め合わせてご利用ください。

posted by 星野博 at 15:54| ラブたなニュース

2018年06月24日

一宮七夕まつり「2018ラブたなオリジナル缶バッジ」出来ました!

青柳リカちゃんのイラストを元に、渡辺亮太さんhttp://www.w-design-w.com/がデザインしてくれました。

葵にぎわい広場ほか関係場所で1個300円でお分けしています。

ラブたな関連グッズには、他に
・葵公園バッジ
・ラブたな手ぬぐい
・ラブたなボランティア用ハート型バッジ
・ラブたなボランティア用Tシャツ
があります。

2018-06-24 06.26.08_w3.2k.jpg
posted by 星野博 at 14:45| ラブたなニュース

2018年06月07日

ラブたな活動スタート

2018年平成30年「第63回おりもの感謝祭一宮七夕まつり」での「ラブたな」活動がスタートしています。

一宮七夕まつりに愛を!

「ラブたな」は、大きなイベント「七夕まつり」の中の、小さなまつりづくり。
自分たちで楽しいと思う七夕まつりを自分たちで企画し、準備し、運営し、皆で楽しむムーブメントです。

17回目のラブたなに向けて活動開始です。
http://lovetana.net

写真は「葵にぎわい広場」の前売りチケットを整理する、ラブなスタッフたちです。

2018-06-07 20.23.23_w3.2k.jpg
posted by 星野博 at 20:45| ラブたなニュース

ラブたな〜七夕まつりを愛する志民の会