2014年07月10日

仙台、一二三横丁で手づくり七夕

2014-07-09 12.42.07_16w.jpg

7月9日、昼のNHKテレビで、仙台、一二三横丁からの生中継をやっていました。
お店の色々な人が集まって、伝統に則った七夕飾りを、皆で集まって作っているのです。また例年使っているものを直してもいまするはずです。

一宮の七夕まつりでは、「七夕飾りは4〜5日も使うとボロボロで使えない」というのが定説になっています。仙台ではそんなことはありません。一宮のだって、まだまだ使える状態で、「廃棄」!!!!!!!!!されます。

テレビに映った中には、2011年の懐かしい顔もありました。

そんな画面を皆がら見ながら、あらためて「愛すること」と「手ずからつくること」が、とても近いことなんだと感じました。
posted by 志民連いちのみや at 01:55| ラブたなニュース

2014年07月09日

ラブたなうちわ2014! 「サンライズ広場 結びの宮市」でプレゼント

ラブたなうちわ2014が、できてきました。
7月26日(土)、27日(日)のだいたい4時から9時くらいまで、「サンライズ広場 結びの宮市」でプレゼントします。
お一人1回1本。
プレゼント用には200本ほどありますが、無くなり次第終了ということで。

2014-07-05 07.13.40_s_16w.jpg

2014-07-04 23.11.08_16w.jpg
posted by 星野博 at 14:01| ラブたなニュース

NHK名古屋ラジオ「夕刊ゴジラジ」に出演したレポート

NHK名古屋放送局のラジオ番組「夕刊ゴジラジ」に出演し、「ラブたな」や「サンライズ広場」について話してきました。「ゴジまん」というコーナー。10分ほど、神門・石垣両アナウンサーと。
同番組のホームページにレポートが載っていましたので、転載。
140707 NHK ゴジラジ ラブたな 星野博 http__www.nhk.or_trim.jpg

愛知県一宮市の「一宮七夕まつり」にあわせ、市民手作りの小さな祭りをたくさん開催しようという「ラブたな」について、七夕まつりを愛する志民の会 星野博さんにうかがいました。七夕まつりに多くの市民に参加してもらおうと、98年にスタート。以来、ライブや広場づくりなどで少しずつ浸透させてきました。
フードコート、ライブなどを楽しめる無料休憩所「サンライズ広場」は、7月26日(土)、27日(日)の午後 だいたい4時から9時くらいまで、本町通アーケードの南端近くに開かれる予定だということです。
140707 NHK ゴジラジ ラブたな 星野博 http__www.nhk.or S.pdf

DSC00383_16w_bright.jpg
posted by 星野博 at 13:52| ラブたなニュース

2014年07月07日

NHKラジオ ゴジラジ ラブたなの広報に行ってきます

140707 NHK 神門氏 ゴジラジ ラブたな_16w.jpg

NHKラジオ ゴジラジ ラブたなの広報に行ってきます!
posted by 志民連いちのみや at 15:14| ラブたなニュース

ラブたなマップ 締め切り間近です

ラブたなマップへの掲載ですが、10日(木)まで期限を延長します。
原稿が上がってきてないものがあり、その間「待ち」ですので、その分申込も受けます。

申込方法・内容はコチラ
http://lovetana.sblo.jp/article/100019698.html

lovetana_map12_inside120721OL_R.jpglovetana_map12_outside120721OL_R.jpg
posted by 星野博 at 05:18| ラブたなニュース

2014年06月23日

ライブ出演者、一宮七夕まつりの手づくりステージ 7月26日(土)・27日(日)で追加募集します

七夕まつりのライブステージ2つの場所で、出演者を公募します。
サンライズ広場の「サンライズ・ステージ」と、大宮公園の「どすこいライブ」です。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
サンライズ広場は、一宮駅から歩いて5分かからない場所で、本町アーケード内のダイソー向かいの路地を入れば20秒です。

100席ほどの無料休憩所には日よけのテントとイステーブルがあります。
隣接して開催される「結びの宮市」では、市民のプロの飲食業による、かき氷やワイン、ビールに本格たこ焼きなどが並び、また消防ホースのリユースバッグやオーガニックコットン小物など手づくりクラフト作品、体験教室などがあります。

その横に「サンライズ・ステージ」があります。
場内はキャンドルもつけてほの暗く、ちょっと大人の品格あるステージになれば。

●日時: 7月26日(土)27日(日)16時くらいから20時過ぎまで
●場所: サンライズ広場(一宮駅東、名古屋銀行北、みずほ銀行南、ダイソー西)
●演奏
・打楽器は基本的に無しで、アコースティクな音楽。
・ジャズ・クラシック・和楽・民族音楽など、ノンジャンル。ただし、ロックや弾き語りのソロ・デュオ等は不可(無料休憩所利用者にBGM的にも聞いてもらうため)。器楽演奏はソロも可能。
・審査があります。
・持ち時間は20分〜40分を予定。
・謝礼はありませんが、スタッフからの協賛でドリンク1杯は提供します。
DSC01476_16w.JPG


−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
「どすこいライブ」は1998年に始まった無料野外コンサートで、一宮七夕まつりを市民化しよう、自分たち型、21世紀型にしようという活動の原点です。
日曜の午後、のんびりゆったり、土俵のステージを芝生の観客席で楽しみます。

●日時: 7月27日(日)11時から14時まで。
●場所: 真清田神社北、スポーツ文化センター東の「土俵」
●演奏
・アコースティクな音楽。
・ジャズ・クラシック・和楽・民族音楽など、ノンジャンルですが、審査があります。
・持ち時間は20分〜40分を予定。
・謝礼はありません。
DSC06766_16w.JPG


−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
申込は、ともにメールにて
1)お名前
2)連絡先(携帯と、連絡先(メールアドレス)
3)グループ名
4)ジャンル
5)メンバー構成(楽器と人数)
6)30字内で説明
7)ホームページURL(あれば)
8)ユーチューブなど動画・音源の所在
をお教え下さい。

6月30日(月)で締めて、審査調整します。

質問・申込はinfo@lovetana.net
(メールくだされば、一日中にまずは何らか返答します。もし返信が来ない場合は未達になっていますので、再度あるいは電話にてご連絡ください。)

ご不明点は090-2265-9188星野博まで。


posted by 星野博 at 05:43| ラブたなニュース

2014年06月18日

2014ラブたなマップ13th, 掲載記事・広告募集開始

一宮七夕まつりの期間中、公式案内所ほかで1万枚配布される「ラブたなマップ」。
この「ラブたなマップ」に掲載される、七夕自主企画と、広告を、今年も募集します。

ラブたなマップ2011_16w.jpg


マップでつくろう、どこでも誰でも、自分で楽しむ七夕まつり

自分の近所で、自分のお店で、自分家の庭で、自分で楽しむ七夕まつりをつくりませんか。それをマップに載せて紹介し、皆さんに知らせ、みんなで楽しみませんか。
来ていただきましょう。「どこでも」「だれでも」な、七夕まつりです。

例えばレストランなら七夕まつりの特別メニューやサービスを、
音楽好きなら自分の家の庭で七夕ライブコンサートを、
本好きは近くのお寺で七夕読書会を・・・・

10,000枚を配布します。マップに楽しい宣伝をしてください。

●七夕自主企画
・場所をマップに示し、内容を記事にして七夕まつり来場者を中心にお伝えします。
・自分(たち)で、七夕まつりをやろう、それを皆で楽しもう、というものが掲載可能。
・記事部分はハガキ大で1万円ですが、本当に資金が無い活動は、ご相談ください。

●広告
・ハガキ大で1万円です。
・公序良俗に反しないなら、基本的には何でもOKです。
・ハガキ半分の枠もあります(5,500円)

●申込・入稿
・7月4日(金)までに、まずは下記から申込をしてください。
https://docs.google.com/forms/d/1LfQ4wBKQ7rHS5YA8up7ZdeOZ6b9GJfWG0YYjkgI6FN8/viewform

・記事の原稿は、完全版下原稿での入稿です。
・その他、お尋ねは、星野博090-2265-9188またはinfo@lovetana.netまで。

lovetana_map12_outside120721OL_R_16w shadow.jpg


lovetana_map12_inside120721OL_R_16w shadow.jpg

posted by 星野博 at 20:16| Comment(0) | TrackBack(0) | ラブたなニュース

2014年05月12日

七夕クラフトフェア 結びの宮市(第7回)〜ブース参加 申込・登録フォームを設置しました。

2014年6月30日をもって、受付終了しました。ありがとうございました!

来春開催「杜の宮市」の案内送付用申込はこちらからどうぞ。
http://www.miyaichi.net/


七夕クラフトフェア 結びの宮市(第7回)〜ブース参加 申込・登録フォームを設置しました。

下記リンクからご登録ください。
https://docs.google.com/forms/d/1ofIdZHGaqHGr69qV828ljJG7PVJY6Xe4_gkmgOSYOEc/viewform

結びの宮市登録フォーム140512_16w.jpg



なお結びの宮市の申込説明書は以下です。

http://lovetana.sblo.jp/article/95012046.html



posted by 星野博 at 17:53| Comment(0) | TrackBack(0) | ラブたなニュース

2013年08月20日

■七夕祭りにモノ申す! 集中フェイスブック意見交換会

七夕祭りにモノ申す! 集中フェイスブック意見交換会

イベントは? 行列は? 飾りは? ライブは? 本町は?

再来年には還暦(60回)を迎える一宮七夕まつりについて、賛否こもごも意見交換をしましょう。
 ・8月20日(火)10時〜22時
 ・フェイスブックで「ラブたな」を検索し、「愛ある七夕まつり・・・ラブたな」ページに書き込んでください。
 ・フェイスブックをやってない、あるいは実名で意見を言うのはイヤ!という方は、19日(月)中にinfo@lovetana.netまでご意見をお送りください(匿名希望の方はペンネームを)。

https://www.facebook.com/lovetana138

------------------------------------
メールはアップが遅れるかもしれませんが、まだ受け付けます。
posted by 志民連いちのみや at 07:58| Comment(0) | TrackBack(0) | ラブたなニュース

2013年07月28日

一宮ちんどん隊、一宮七夕まつりで大活躍2013/7/27

2013-07-27 14.15.45_R.jpg


一宮ちんどん隊、一宮七夕まつりで大活躍です。
これは、一宮市市民活動支援センターpresentsのステージの幕間に、ICCの取材を受けたディスプレイ画像です。

明日午後も「一宮市市民活動支援センター presents」あります。
posted by 星野博 at 00:22| Comment(0) | TrackBack(0) | ラブたなニュース

2013年07月24日

ラブたなマップvol.12発行 うちわプレゼントもあり

ラブたな活動16年、マップを発行して12年。今年はページ数が減りましたが、ラブたなマップvol.12発行。1万枚を七夕まつり公式案内所ほかで配布します。

130721ラブたなマップAB_R.jpg


lovetana map vol.12
LOVETANA
私たちも七夕まつりやってます!

☆を2ヶ所以上回ってから「ラブたな本部com-cafe三八屋」へ行くと、ラブたなオリジナル団扇2013年版プレゼント

2ヶ所以上の写真を携帯等で撮ってきて、見せてください。 撮った写真はFBやネットにもアップを!

☆どすこいライブ
1998年から始まったラブたなの原点。ショーロやポップスのアコースティックライブ。
 ● 大宮公園土俵にて 無料
 ● 7月28日(日)11時〜14時

☆三楽ビアガーデン
池田聡(27日18時半)スローダウン(28日19時)ほかライブとビアガーデン。
 ● 駅東ロータリー北 三楽南側駐車場
 ● 7月26日(金)〜28日(日)

☆支援センター七夕 
市民活動団体が一宮市市民活動支援センター内でワークショップ&シビックテラスステージ
 ● i-ビル3階 
 ● 7月27日28日(日)13時半〜20時

☆サンライズ広場 結びの宮市
無料休憩所とクラフトフェアにマーケット
 ● 名古屋銀行北・ふとんタナカ裏の駐車場
 ● 7月27日(土)28日(日)15時〜夜

☆ ラブたな本部/com-cafe三八屋
一宮地ビール・138ブレンドいちのみや珈琲の試飲あり。ドリンク注文で食べ物持ち込みOK。
 ● 本町アーケード南信号渡ってすぐ右
 ● 7月27日28日(日)12〜22時 

自分たちで楽しいと思う七夕を、自分たちで汗してつくり、みんなと一緒に楽しもう!
ラブたな~七夕まつりを愛する志民の会 since 1998 ラブたなマップ vol.12
http://www.lovetana.net 090-2265-9188 info@lovetana.net

☆市役所前の「にぎわい広場」は市役所本庁舎建替にともない お休み中です

* 団扇は数に限りがあります。 無くなりましたらごめんなさい。


------------------------------------------------
シモホンマップをつくろう! 上本町があるなら「下本町」もある!
本町アーケードより南、栄・本町4 以南や大志あたりを「下本町」に。そこで頑張るアチコチをマッ
プにします! カフェやバー、ショップにオフィス…シモホンを地域に伝えましょう!
http://www.shimnin.org または090-2265-9188、 info@shimin.org(星野)まで8月中に連絡を

------------------------------------------------
アートドッグズ138 vol.7 今秋開催
●誰でも作れる犬アート作りワークショップ
●駅前の通りに138匹の犬アート作品展示
★ボランティア募集中 www.138dogs.net か上記

------------------------------------------------
クラフトビールサポーター募集
「一宮ブルワリー」の地ビールの出店を手伝いながら、いろんなイベントへ行きませんか
実費等支給あり www.138beer.orgを見てね 

------------------------------------------------
キリオ 徒歩5分 名鉄新木曽川駅 徒歩6分 JR木曽川駅徒歩7分 買い物に、交通に、生活に便利
一宮市木曽川町黒田字川北38番1
○市街化区域 ○準工業地域 ○容積率200% ○建蔽率60% ○北側幅員2.6m舗装市道 ○東側幅員3.5m舗装市道 ○セットバックあり ○北側道路越境 ○更地渡し
 A区画62.41坪(206.32u)1250万円
 B区画40.00坪(132.26u)800万円
 C区画40.00坪(132.25u)800万円
 取引態様 売主  仲介手数料不要
安藤不動産 0586-76-0616 一宮市千秋町芝原字下山6番地2 愛知県知事免許(1)第21555号

posted by 星野博 at 20:10| ラブたなニュース

2013年07月03日

ラブたなうちわ2013

2013-07-03 06.15.21_R.jpg


ラブたな団扇2013ができました。

「どすこいライブ」「日々のぼるサンライズ広場」「一宮市市民活動支援センター七夕(i-ビル)」
七夕まつり市民活動にて配布します。

ラブたな団扇は作り始めrて6回目。

あ、ラブたなボランティアにはもちろん差し上げます。
27日(土)、28日(日)に、イベント運営補助をしてくださる方、募集中。昼と夜で、2時間くらいから。
posted by 星野博 at 07:10| ラブたなニュース

2012年07月17日

東北・一宮 七夕まつりで繋ぐ 七夕for七夕 ずっと... 歌い繋ぐミニライブ&パネル・写真展@一宮駅コンコース

東北・一宮 七夕まつりで繋ぐ
七夕for七夕 ずっと...
歌い繋ぐミニライブ&パネル・写真展

平成24年7月17日

1 趣旨と概要
 311より早や2度目の夏を迎えようとしていますが、あの日、与えられた課題の多くに、私たちは応えられずにいます。
 景気の低迷、政治の混乱の中、ともすれば311を遠くにすることもあるでしょう。しかし私たちは311とともにあり、それが現実として存在する中で、しかも日本という狭い国の一部で、笑い悲しみ、日常の生活をし、楽しみもまた見つけて生きています。
 厳しい災害を忘れず、ずっと東北を支援し、東北に想いを寄せつつ、この一宮で生きていく道筋。
ずっと...は、そんな志ある人たちのネットワーク、活動センターでありたいと思います。

 今回、名鉄百貨店一宮店からの厚意ある申出を受け、一宮駅コンコースで、一宮からの東北支援活動のパネル・写真展と、東北へ支援するための募金ライブを開催することになりました。

2 七夕for七夕 ずっと... パネル・写真展
7月27日(金)28(土)29(日)11時〜18時
名鉄百貨店一宮店前(コンコース内北側、駐車場行エレベータホール外、バス乗場口)
佐藤正晴氏の写真や説明パネル等を壁面に掲示、またその前に関連活動のパンフを配置

3 七夕for七夕 ずっと...歌い繋ぐミニライブ
28日(土)13時〜18時 29日(日)16時〜18時
開催場所
名鉄百貨店一宮店前(コンコース内南側、ショーウインドウ前)
趣旨に賛同し全額寄付に応じてくれたミュージシャン5組くらいが漸次歌う

4 企画運営等
主催:ずっと...
協力:NPO法人志民連いちのみや
責任者(現地連絡先):星野博090-2265-9188
協力:名鉄百貨店一宮店
posted by 星野博 at 08:30| Comment(0) | TrackBack(0) | ラブたなニュース

2012年07月05日

ラブたなボランティア募集(一宮七夕まつり)やっとスケジュール決定

2012/7/12訂正がありました!

何人もの方に問い合わせをいただいていた「ラブたなボランティア」のスケジュールが、やっとまとまってきました。たくさんの方のご参加をお待ちしております。

お礼はほとんどありませんが、6時間以上の従事で「ボランティア証明証」を発行します。


2012 ラブたな Ⅺth 企画書

趣旨

七夕まつりの市民化、すべての一宮市民のための七夕まつりの(再)構築



イベント内容

1)結びの宮市 
駅前ながら静かな「結びの小路」、そこへの人の回遊性を高めながら、しっとりゆったり七夕を。そのためにクラフトワークショップなどのブースを設置。

●7月28日(土)15時〜21時 29日(日)15時〜20時
●名古屋銀行北、本町「田中ふとん店」脇の路地を入った駐車場特設「サンライズ広場」
●ワークショップ等は参加実費のみ必要です。無料休憩所・飲食ブースがあります

2)ずっと...一宮から
東北支援など活動の展示とチャリティライブ 
●展示7月27日(金)〜29日(日)11時〜18時
 ライブ、28日(土)午後〜夕刻、29日(日)夕刻
●駅構内、名鉄百貨店入り口付近



ボランティア内容とスケジュール


●7月12日(木)19時〜21時 全体会議@com−cafe三八屋(本町4-1-9)

●22日(日)16時〜20時 備品・造作・印刷物作成の準備作業(本町4-12-7星野会計事務所にて)

●26日(木)19時〜21時 現地状況チェック、事前搬入等

●27日(金)
10時〜19時 名鉄写真展の設営、管理、撤収 【ボラ2名以上10時〜15時、14時〜19時】

●28日(土)
10時〜19時 名鉄写真展の設営、管理、撤収 【ボラ2名以上10時〜15時、14時〜19時】
12時〜19時 名鉄ライブの設営、管理、撤収 【ボラ2名以上12時〜17時、14時〜19時】
13時〜22時 結びの宮市の設営、管理、撤収 【ボラ2名以上13時〜18時、17時〜22時】

●29日(日)
10時〜19時 名鉄写真展の設営、管理、撤収 【ボラ2名以上10時〜15時、14時〜19時】
14時〜19時 名鉄ライブの設営、管理、撤収 【ボラ2名以上】
13時〜22時 結びの宮市の設営、管理、撤収 【ボラ2名以上13時〜18時、17時〜22時】

●30日(月)
 早朝6時〜7時半 駅前露店商地帯清掃ボランティア

●日程未定 ラブたな2012(vol.11)反省懇親会

●日程未定 2015年還暦七夕を考えるラブたなワークショップ(ワールドカフェ方式)


スケジュールは下記をご参照ください。
問い合わせはinfo@lovetana.net ファックス0586-72-8885 または電話090-2265-9188星野博まで。

posted by 星野博 at 16:02| ラブたなニュース

2012年06月14日

結びの宮市の申込先ファックス番号が間違っていました!

結びの宮市の申込先ファックス番号が間違っていました!
ごめんなさい

× 0856・・・

○ 0586-72-・・・・

よろしくお願い申し上げます。

以下も直しましたので、よろしくお願い申し上げます。

http://lovetana.sblo.jp/article/55949494.html
posted by 星野博 at 14:18| Comment(0) | TrackBack(0) | ラブたなニュース

2012年05月19日

結びの宮市出展者募集

結びの宮市5参加案内と申込書120614s.jpg


七夕クラフトフェア 結び(むすび)の宮市(みやいち)(第5回)

〜ブース参加のご案内〜

一宮七夕まつりの夕べに、杜の宮市のようなクラフト教室&アートクラフトマーケットを開催予定です。
場所は一宮駅と本町通りの間にある「セントラル駐車場」。駅から歩いて5分ほどの場所です。七夕まつりでも、このあたりには、賑わいがありません。その分、ゆったり落ち着いた空間です。
よろしければ、クラフト教室を開催し、またご自身の作品を七夕の夕べに並べてください。

●駐車場内には、テントつき無料休憩場を設置し、別のイベント等が実施される予定です。
●「ワークショップ」中心ですが、「作品の販売」も可能です。

平成24年5月 結びの宮市実行委員会 星野博

------------------------
開催日時
7月28(土)・29日(日)
午後5時〜9時(3時から開店可)⇒両日とも出店の方優先

------------------------
搬入・搬出
●搬入:午後2時〜3時 会場前まで進入可 搬入後、車は即時移動 
●搬出:9時〜11時(車両は10時から)

------------------------
会場
●一宮市栄セントラル駐車場
「サンライズ広場」⇒一宮駅東口より徒歩5分

------------------------
参加費
●1ブース3千円(2日間で)

------------------------
ブース
奥行1.8×幅3.6m 予定10ブース
●電源は容量600wまで。
照明器具は各自用意。
●容量拡大は応相談(有料)

------------------------
車両
周辺の安価で打ち止め型の駐車場をご利用ください。
(紹介できるかもしれません。)

------------------------
テント
そのほか
●初日終了後、一旦すべてを撤収し、持ち帰ってください。
●盗難事故等すべて自己責任です。

------------------------
出品内容
●今回は「ワークショップ」を主体とし、のんびり、ゆったりした七夕の夕としてください。
●ご自身の作品を展示・販売することも可能です。
●食品は不可。

------------------------
申込
●作品写真を添付し、申込書にて下記までお願いします。
●6月30日必着。1週間ほどで出店の可否をご連絡します。
●参加費は当日お支払ください。



七夕クラフトフェア 結びの宮市vol.5 2012
出店申込書


出店名(工房名など)フリガナ *パンフレットやインターネットに掲示されます。
ご住所 〒
お名前(代表者)フリガナ
企業名や店舗名称も書いてください
電話
ファックス
メール
URL
ホームページ *パンフレットやインターネット等に掲載されます。

ブース
してください □ ワークショップ  □ 電源が追加で必要(有料、相談)
□ 作品展示販売
*テントは用意してあります

概略
今回のワークショップや出店内容を一言、50字内で伝えると(キャッチフレーズなど)

内容
●ワークショップの内容(具体的に)
●展示販売作品の内容(具体的に)
●震災支援(あれば)

活動歴 今までの展覧会、賞や活動の内容

写真添付 作品が分かる写真を添付しましたか?⇒チェック □    



参加案内(PDF)は↓
結びの宮市5参加案内120614s.pdf


参加申込書(PDF)は↓
結びの宮市5参加申込書類120614.pdf


参加申込書(word)は↓
結びの宮市5参加申込書類120614.doc
posted by 星野博 at 15:44| ラブたなニュース

2012年05月08日

「ラブたな」キックオフミーティング5月17日(木)7時から三八屋で開催

一宮七夕まつりの市民化活動「ラブたな」の今年のキックオフミーティングを5月17日(木)7時から9時まで、三八屋の2階でします。無論、参加は無料、飲み物代も不要です。

まだ全くの白紙ですが、プランを持ち寄って考え始めます。

「七夕が変わるなら、このまちも変わる」
21世紀型の一宮七夕をみんなで考え、作って行きましょう。

お手伝いから企画立案、マップ作製やチラシのデザインなど、一緒にやりましょう。
posted by 星野博 at 18:11| Comment(0) | TrackBack(0) | ラブたなニュース

2012年05月07日

ボラみみの「みみライン」に、ラブたなボランティアスタッフ募集の記事が載りました

ボラみみの「みみライン」に、ラブたなボランティアスタッフ募集の記事が載りました
http://www.mimiline.jp/top/top_002_02.php?no=201204250001

5/17 他愛知県一宮市一宮七夕まつりの中で小さな「まつりづくり」を
ジャンル1:まちづくり
ジャンル2:文化
ジャンル3:


大きなイベント「一宮七夕まつり」の中で、小さな手づくり「まつりづくり」をしませんか。ライブやアート、様々な自分サイズのまつりを企画し、運営しましょう。
●手づくりマップのデザイン ●クラフト市の運営 ●ライブの企画運営●七夕を通じた東北支援・他七夕見学など。
●実施日時●準備は5月17日(木)19時〜21時、以降毎週木曜夜
●運営A7月25日(水)〜27日(金)午後4時〜11時の間の参加可能な時間
●運営B7月28日(土)29日(日)午前9時〜午後11時で参加可能な時間
●会場名称com-cafe三八屋(さんぱちや)
  愛知県一宮市本町4丁目1番9号 (周辺地図)
●参加定員準備は定員無し、運営A・Bともに数名
●申込方法電話、ファックス、メールにてお申込みください。
●申込締切7月初旬
●団体名特定非営利活動法人志民連いちのみや
愛知県一宮市本町4-12-7
担当:星野博
FAX:0586-72-8885
携帯:090-2265-9188 (いつでも可)
E-mail:[メールフォーム]
団体URL:http://www.shimin.org
イベントURL:http://www.lovetana.net
●その他【交通手段】公共交通機関のみ
【最寄り駅】JR尾張一宮駅、名鉄一宮駅徒歩8分
【参加費等】無し
【持ち物】無し
【資格、条件等】無し
【子ども連れでの参加】可能

写真:一宮七夕まつりでの東北支援ブース
201204250001.jpg
posted by 星野博 at 10:26| Comment(0) | TrackBack(0) | ラブたなニュース

2011年11月17日

高速道路SA配布マップ「わお!マップ」

一宮市観光協会から、高速道路SA配布マップ「わお!マップ」への紹介をしていいかとの問い合わせ。分からないがともかく応じてみることとした。
posted by 星野博 at 17:26| Comment(0) | TrackBack(0) | ラブたなニュース

2011年10月03日

「安城&一宮七夕ミーティング」(2011/10/2)

「安城&一宮七夕ミーティング」が安城市市民交流センターで開催された。
2011/10/2 19:00〜21:00

IMGP4692_R-thumbnail2[1].JPG
交流センターのロビーには、東北関連の写真や資料がたくさん張り出されていた。そうだ、ここは愛知ネットが運営しているのだった。

IMGP4705_R-thumbnail2[1].JPG
挨拶は鶴田さん。安城の商店街とまちづくりのリーダー。この人あっての安城。
そのななめ後ろにteam LOVETANABATAをつくり、今回の大船渡支援をスタートさせ、私たちを安城へ呼んでくれた小島さん。7月には逆に小島さんに一宮へ来て、七夕と東北支援について語ってもらった。

2011-10-022018-thumbnail2.56.01_R[1].jpg
ここのページにもアップしてあるチラシとは違うポスターが貼ってあった。

IMGP4715_R.JPG
星野が一宮のラブたな活動と「ずっと...」支援活動の全体を説明し、安井聡太郎さんが一宮から陸前高田への支援を、谷口庄一さんが同じく遠野・陸前高田への支援を、写真を見せながら説明。その後、安城の大船渡支援に関するキャッチケーブルテレビの30分番組を見て、意見交換した。

IMGP4720_R.JPG
終わってからは駅前の花の舞へ移動して懇親会。慌ただしく一宮へ戻ったが楽しい時間だった。

思えば、愛知ネットの天野さん、そして小島さんが色々と橋渡しをしてくれたことから「ずっと...」の「祭り支援」はスタートした。感謝しつつ、次の連携と支援を考えていきたい。
posted by 星野博 at 17:47| Comment(0) | TrackBack(0) | ラブたなニュース

ラブたな〜七夕まつりを愛する志民の会